pocketの評判・口コミ 全35件

time

pocketのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (13)
    • 非公開

      (17)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (20)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (34)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

後で読みたい記事はとりあえずPocketへ

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

後で読みたいブログ記事を一時保存する際に簡単にページを保存できるので役立ちます。保存も独自の形式となっており、余白が十分にある非常に読みやすい体裁に整えてくれます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

PCブラウザでPocketの自分のホームを開こうとしたとき、間違って保存ボタンを押してしまいます。右クリックでホームが開けるようになるといいと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

気になるブログ記事を一時保存するときに役立ちます。Feedリーダーで気になる記事を見つけたら、まずは共有機能でPocketに入れるようにしています。こうすることで後からゆっくり読めます。不要になった記事は削除し、保存が必要なときは管理のしやすいEvernoteに入れるようにしています。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

Webで情報収集を行っている方にとっては力強い味方になると思います。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社スリーブレイン|情報通信・インターネット|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

後で読みたい記事をクラウド上に

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・見たいwebサイトをクラウドにまとめておくことができる
・タグ付けすることができる
・クラウド上に保存されるので違うブラウザでも閲覧可能

続きを開く

佐藤 大輔

株式会社イズムプラス|ファッション・洋服|生産管理・工程管理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

保存して後で読む

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

こちらのアプリの良い点はアカウントを作成してログインすれば、iPhoneで保存しておき、後でPCやタブレットで読むなどデバイスに限定されずに保存、閲覧が可能な点です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定番のあとで読むサービス

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

気になるニュースを後で読むためにためておくサービスです。昼間はためておき、移動中などにまとめて読むことができるため情報収集に活用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

後で読む系で一番、手に馴染みます

その他 コンテンツ管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・特にスマホでニュースなど気になった記事を巡回している時、ちょっとボリュームがあるものの扱いができない時があります。しかもこれもあれもちょっと気になってしまったけど今は時間がなくてサクッと読める記事だけ読もうという時、時にこのアプリの情報保存の機能が役立ちます。
・スマホ(やPC)でクリック一つで情報を保存できるので、上記の用途にほとんどストレスや時間がなく活用可能です。
・しかもWEBサイトやニュース記事だけでなく、動画とかも取っておけるのでメディア横断で色々と情報を蓄積している人には便利だと思います。
その理由
・仕事柄、競合他社や支援企業の業界ニュースなどを巡回し、定期的にレポートを作る必要があるのですが、あの記事どこ行ったっけということがどうしてもブックマークだけだと出てくるのでこちらのアプリを使わせてもらっています。
・ブックマークだと流石に情報の検索性が悪すぎるのでこちらを使います。キーワードを忘れても大体時系列で追っかけられますし(デフォルトではそのような表示順になっている)、記事の長さやでもフィルタリングできるので、大体この検索で間に合っています。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手早くWebサイトを共有できる

その他 コンテンツ管理で利用

良いポイント

スマホでリンク先から後で見たいサイトや人に紹介したいサイトをワンタッチで保管できる。パソコンからでもスマホからでも使用できるので、人に進めたいサイトをPCで見かけた場合 ポケットで登録し、スマホのLINE等で簡単におくる事ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ワンクリックで記事の保存ができるツール

その他 コンテンツ管理で利用

良いポイント

従来良かった記事はチャットツールに残しておいたり、メディアごとのお気に入り等で残していましたが、Pocketで横断して保存できるようになりました。

続きを開く

梨本 雅人

株式会社ROBOT PAYMENT|情報通信・インターネット|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

あとで読む便利なサービス

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

あらゆるデバイスで利用する事が出来きる便利なサービス。
通勤中に気になったニュースや業務で使えそうな記事を溜めておいて
後で読んだり出来、時間の有効活用ができるアプリです。

続きを開く
志賀 裕一

志賀 裕一

CareerShock|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

隙間時間に後で読む記事をストックできる

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

隙間時間に後じっくり読みたい記事をブックマークしています。ブックマークは放置しておくとごちゃごちゃしがちですが、タグ付けができるので整理しやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

チームでアカウントを共有してニュースを集めてます

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

本来は個人向けのサービスだと思います。昔はRead it laterと呼ばれていたサービスで、気になったサイトやニュースの情報をPocketに保存し後でまとめ読みすることをサポートするツールです。会社ではアカウントを共有し、保存しておきたいニュース情報を新聞の切り抜きのように保存するために使用しています。みなで読むべきニュースを簡単に共有できるのがとても良いポイントだと思います。
個人的には、TTS(Text To Speech)機能がよくできていると思います。保存したニュースを音声で読み上げてくれるため、作業をしながらでもニュースを聞けるのが良いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!