中口 正彦
アッシュウェイブ株式会社|その他|ITコンサルタント|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
365周りのリソースに関する分析ならこれが一番ラク!
セルフサービスBIで利用
良いポイント
365の各種機能と繋げられるため、運用状況を見たり、通信品質を見たりといったコックピットとして利用できる。
管理画面を開けば、それぞれの機能のダッシュボードがあるが、このデスクトップ版を使えば、1つで済む。
また、365に繋げられる時点で、サポートを使えると思うので、やりたいことを365サポートに伝えると、できるかできないか、できるなら実現の方法を相談し、実際の操作方法まで教えてくれるので、すごく助かる。
基本的には365と組み合わせて使う前提の機能だと思われるが、ExcelデータやSQLServerなどのDB情報も扱えるようなので、制限はあるものの、他のリソース分析にも使うことができる。(起動の重さが気にならなければ)
改善してほしいポイント
重い。Core i7+16GBメモリ+PCI-EのSSDのマシンだが、重たい。
マシンスペック的な重さでは無いようなので、サーバー側の応答速度のような気がしている。
ここは改善してもらいたい。
さっと開くようになれば、相当に優秀なコックピットになるはず。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
直近では、Teamsの会議が安定していなかったので、トラブルの発生件数やネットワーク品質、会議の数、接続している方法などをレポーティングさせて、原因調査でも使うことができた。
検討者へお勧めするポイント
365を利用しているのなら、無料で(サポート含めて)使えるはずなので、導入敷居が非常に低いです。
使い方、やりたいことが実現できるか含めて相談できるので、一人で悩まないで済むの所が非常におすすめ。
中小企業のシステム管理者ともなると、相談できなかったり一人で悩むことも多いかと思いますが、MSが相談相手になってくれるというのが、精神的に楽です。