非公開ユーザー
その他製造業|その他情報システム関連職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 無償利用
セルフサービスBIで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・関数の知識は必要だが、コーディングが不要で使用できる点
・ウェブ、SQL、Odata、ローカルなど様々なソースからデータ取得できるため、データを組み合わせたレポートが容易に作成できる点。
・Power Queryで作成した内容をエディタで編集できる点。微調整したり、他のレポートへコピペすることが容易。
・モデル画面でのテーブル結合が非常に使い易い。特に、テーブル数が多い場合は「全てのテーブル」とある纏まりのテーブルに分けて見られる点が優れている。
改善してほしいポイント
複数のデータソースを使用している場合、Power Queryでデータの読み込み・更新を行う際に、一括で行われるためデータ数によっては非常に時間がかかる。
変更していないデータソースは更新不要のため、個別に更新をかけられると良い。
テーブル結合のキーは1項目しか設定できないため、複合キーの場合は事前に項目を結合しておく必要がある。別のBIツールでは複数の項目を結合キーとして設定できるため、同様の機能を実装して欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまでは基幹システムとサブシステムのデータを、それぞれエクセルに落として手作業で集計していた。Power Queryでテーブルを結合することにより、1つのテーブルとして扱え、レポートを作成できた。