PowerDirectorの評判・口コミ 全25件

time

PowerDirectorのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (18)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (5)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (6)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (19)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初めての動画編集作業でも問題なく作成できた

動画編集ソフトで利用

良いポイント

優れている点
・まったくの動画作成の経験がなく、初めてこのソフトを購入して使用しましたが、画面下部のトラックに動画を登録してからカットしたりテロップを入れるだけで目的の動画が簡単に作成できる点が良い
・機能のメニューも直感的に使用できるため、やりたい機能を選択することができる

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・使用しているパソコンは比較的新しいパソコンなのですが、オンボードのGPUのためか4K動画の編集は重くて使用に耐えませんでしたので、もう少し軽量に動作するようにして欲しいです

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

病院で行われる年間を通しての研修会の様子をビデオカメラで録画していました。
この年間で行った研修会の動画を1つの動画として編集して職員全員に公開することとなりました。
今まで動画編集の経験がなく困っていましたが、このPowerDirectorを使用することで素人でも立派に見える動画を作成することができ解決しました。

閉じる

非公開ユーザー

医院・診療所|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

一通りの動画編集機能を備えたソフト

動画編集ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・動画編集、音声編集、動画・画像合成、音声追加など一通りの機能は備えていて便利。テロップやトランジションなどの素材を利用して、簡単に見栄えのする動画が作成できます。UIもシンプルで使いやすいです。他のCiber Linkの製品と組み合わせて、写真を編集しながら動画に利用するなども便利です。Windows であれば、同梱ソフトMovie Maker は機能不足でも、Adobeを導入するにはコストがかさむという場合、お薦めではないでしょうか。サブスクが主流になる中、買取式でも利用できるため、最新のバージョンが必要ない場合等はよりコストカットになると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|会計・経理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でも使用可能な動画編集ソフトとして重宝します

動画編集ソフトで利用

良いポイント

PowerDirectorを使うことで、動画の結合・トリミングといった基本的な動画編集作業を、直感的な作業を通じて、初心者でも比較的簡単に行うことができます。私は、過去に動画編集を全く行ったことがない状態で、製品の簡単なデモ動画を作成をする必要が出てきたため、PowerDirectorを利用しました。初心者故にクオリティは高くなかったかもしれませんが、無事動画の作成を行うことができました。編集の機能も豊富に用意されており、私のような完全な初心者だけでなく、より詳細な編集を行いたいユーザーの利用ニーズにも対応できる製品です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

高度な知識が無くても動画作成ができる

動画編集ソフトで利用

良いポイント

採用業務に関与しており、リアル対面での説明会や面接が通常だった状況から一変、オンラインでの実施がデフォルトとなった事で、説明のアーカイヴ化が必要となり、動画編集として利用しています。これまで映像編集の経験は皆無でしたが、動画ファイルをカットしたり、複数動画を一本に集約するなどの編集作業について、深い知識が無くてもツールを触るうちに出来るようになるユーザーフレンドリーな仕様となっています。単純な編集のみならず、エフェクトやテキスト、サウンドの挿入等が視覚的に行えるので、技術の向上に多くの時間を費やす必要がありません。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

エフェクトや音声素材が使い放題で随時更新されているけれど

動画編集ソフトで利用

良いポイント

当方ではサブスクリプションのPower Director 365を使用しているので、エフェクトやBGM・効果音など各種の素材集が使い放題。そのため動作編集でありがちなフリー素材を探してインポートしたり、エフェクトを組み合わせて好みの演出をしたりする必要がなく、ほぼこのソフト完結で満足できる編集が行える。しかも、素材集もかなり頻繁に追加更新されるので、年間7000円前後の利用料でも非常にお得感がある。
編集機能や操作性など特に大きな違和感はなく、ほぼ迷うことなく直感的に使える。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!