非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
メールセキュリティの信頼に貢献出来ました
良いポイント
優れている点・好きな機能
・DMARCは重要な仕組みである事は知識はありましたが、仕組みを完全に理解していない状況でした。
・中小企業でも導入しやすいプランがありましたので、利用の決定をしました。
・管理コンソールからDMARCポリシーの変更が簡単に素早く出来る事は導入当初に大変有用でした。
その理由
・スポットプロフェッショナルサービスを利用する事で、社内システムからのメールやメルマガ等のメールがDMARC判定がエラーになっている点が解決しました。
・いざDMARCポリシーを「Reject」に設定する段階で複合機からスキャンした結果をメールで送信する仕組みを利用していた点の見落としが見つかりましたが、管理コンソールから簡単に「None」に戻して落ち着いて解決策を探すことが出来ました。
改善してほしいポイント
まだ、使い始めで十分にダッシュボードの意味も完全に理解しておらず、使いこなしているとは言えませんが、安定した運用は出来ていると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・クラウドサービスからのメールの認証設定が正しく設定出来ていなかったためにDMARC判定でエラーのものが多い事が可視化されました。
・個々のサービスについての対応方法についてのサポートを頂く事でDMARC判定が97~98%程度に安定して推移出来ました。
課題に貢献した機能・ポイント
・レポート機能で送信元別、結果別で可視化することで具体的な解決策が理解しやすかったと思います。
検討者へお勧めするポイント
PowerDMARCは中小企業向けのBasic、Plusプランがあり導入しやすい。しかし、実際の導入してDMARCポリシーを上げていくには知識が無いと難しい。そこでスポットでのプロフェッショナルサービス対応で構築時の対策をサポート頂けるのは心強い。専門的な知識があるメンバーがいなくともDMARCを導入出来た事は今後のメールセキュリティ運用に大きく貢献したと思う。まだ、導入して間もないが、自ドメインになりすました迷惑メールは受信しなくなった。