非公開ユーザー
官公庁|その他情報システム関連職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
迷惑メール対策をおこなう上での必須ツール
良いポイント
優れている点・好きな機能
・送信元ごと、認証結果ごと、組織ごと、など様々な視点でDMARC集計レポート結果を確認できる点
・DMARCレポートを適宜アップロード、ダウンロードできる点
・脅威マップ機能により、世界各国からの迷惑メール送信状況が一目で把握できる点
改善してほしいポイント
改善を希望する機能
・メールを直送しているのか、届いたメールを転送しているのか、が判断できる機能
スタッフの方からご説明頂いて判断できるようになったため。
・PowerToolboxのNSレコードチェッカーで、NSレコードが無い(委任されていない)サブドメインを検索した時、委任されていないサブドメインの場合は、親ゾーンのSOA情報を表示する機能改善
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・正当なメール送信について、送信ドメイン認証が対応できていることが把握できた。
DMARCポリシーをnoneからrejectへ早期変更するために、とても役にたった。
・サブドメインにおける送信ドメイン認証問題を把握でき、管理者に情報連携することができた。
検討者へお勧めするポイント
・SPF、DKIM、DMARCを導入により、詐欺メールを抑制したい方