PowerEdgeタワーサーバの評判・口コミ 全116件

time

PowerEdgeタワーサーバのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (105)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (19)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (9)
    • IT・広告・マスコミ

      (30)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (36)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (0)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (86)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

金額、パフォーマンスよし

タワーサーバで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

他社と比較した際に金額、パフォーマンスともによいのでリプレイスする際もこちらの製品を利用しています。またiDRACの拡張性が便利です

改善してほしいポイントは何でしょうか?

タワー型ですが、タワーのサイズももう少し候補にあると設置場所に困る企業も少なくなるのではないでしょうか

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

iDRACでHDDを増設してファイルサーバーとして、またHyper-Vサーバーとしても使っており安定しております。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

5年以上安定稼働してます

タワーサーバで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

この製品の長所は安定性と耐久性が高いところではないでしょうか。
実際に5年以上、24時間稼働してますが、ハードウェア的な故障は一回も起きていません。
(基本構成はあまり変えず、無停電電源装置を外部に追加したくらいです)

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他情報システム関連職|20人未満|エンジニア

企業所属 確認済
投稿日:

コスパがいいです

タワーサーバで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

第一にコスパがいいことです。大抵、F社、H社との比較が多く、仕入れするベンダーによって好き嫌いが分かれますが、障害頻度も少なく、このサーバーで特別なことをしない、拘りがないといったことがなければ本命かと思います。第二に私見ですが、デザインもいいですし、動作や排気音もうるさくないです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

コストパフォーマンスは良い

タワーサーバで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

製品ごとに当たりはずれはあるかもしれませんが今のところ故障がないのがサーバーとしての最大の利点ではないかと思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産開発|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

トラブルが少ない

タワーサーバで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

ハードウェアのエラーが発生しておらず安定して運用できる。インストールソフトなどが最低限に絞られている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

iDRACはよくできている

タワーサーバで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

メンテナンス性が非常に高く、導入時のラッキングが短時間で行える。
スライドレールが非常に考えられており、おそらく初めてラックマウントを行うユーザーでもすぐに取り付けを行えるのでは無いでしょうか。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

故障なく安定して利用出来ています

タワーサーバで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

All Flashで構成して仮想基盤として運用しています。
導入から7年経過していますが、一度も故障なく運用できています。
既に保守サポートは終了していますが、バックアップサーバや開発・テスト用サーバとして故障するまで利用したいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|経営・経営企画職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初期導入のしやすさがポイント

タワーサーバで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

ケースを開けやすい設計で、増設用のベイやスロットにアクセスしやすいんです。追加のHDDやSSD、メモリの増設をする際、わざわざ大掛かりな作業をする必要がなく、「もう少し容量が欲しいな」と思った時に、サッと手を加えられる手軽さはとても助かります。サポートに連絡すると、こちらが必要としている情報や手順を的確に教えてくれることが多く、「サポートが当てにならない」というストレスがほとんどありません。困った時に頼れる感じが、本当にありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安定稼働過ぎて逆に困る

タワーサーバで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

このサーバーは導入以降、大きなトラブルも無く24時間365日安定して稼働しています。
高負荷を掛けるような用途ではないため、サーバーが原因によるトラブルはほとんど発生していません。
不具合が発生しないため、リプレイス時期が先延ばしになってしまいます。

続きを開く

非公開ユーザー

湖国精工株式会社|一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い勝手について

タワーサーバで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

CPUやGPUにメモリ、HDDやSDDなど構成の自由度が高く、それでいて安定して稼働できるのが良いと思います。
また、コストパフォーマンスに関してもかなり良いと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!