非公開ユーザー
デザイン・製作|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
お客様とファイルの共有する際に使用
オンラインストレージで利用
良いポイント
ユーザによって、使用する機能を制限できます。例えば、Web公開はごく一部のユーザに使用させるとか。
公開期限、ダウンロード回数も設定できます。セキュアだと思います。
改善してほしいポイント
IDとグループ名を一度作成したら、変更できない点が不便です。
会社名を変更することがある時、IDとグループ名を変更できず、再度作成するしかありません。
以前のデータ(必要なデータがある場合)を移行する必要ができてきます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
お客様とファイルの共有する際に使用している。
社内アカウントXを作成し、Aお客様のアカウントとグループを作成、
Bお客様のアカウントとグループを作成します。
Aお客様とBお客様は社内アカウントXと紐つくことで、
社内アカウントXはAお客様とBお客様のフォルダが見えますが、
Aお客様は自分のフォルダのみ、Bお客様も自分もフォルダのみ見えます。
たくさんのお客様を持つとき、アカウントを切り替える必要がなく、
一つのアカウントで管理できるので、すごく便利です。
続きを開く