Push7の製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるPush7紹介

Push7とは、株式会社GNEXが提供しているプッシュ通知サービス製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は3.9となっており、レビューの投稿数は5件となっています。

Push7の満足度、評価について

Push7のITreviewユーザーの満足度は現在3.9となっており、同じプッシュ通知サービスのカテゴリーに所属する製品では8位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 3.9 4.0 3.5 4.0
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.4 4.6 2.2 5.0 4.4 5.0

※ 2025年08月31日時点の集計結果です

Push7の機能一覧

Push7は、プッシュ通知サービスの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • パーソナライズ

    個々のユーザーに合わせてメッセージの内容をカスタマイズすることで、顧客が最も関心のある製品やサービス、コンテンツに関するプッシュ通知を送信できる

  • スケジューリング

    プッシュ通知をあらかじめ作成し、指定した日時に配信するように設定できる

  • セグメンテーション

    デバイスタイプ、位置情報、サイトアクション、サブスクリプション日付などの特定の基準に基づいてオーディエンスをセグメント化できる

  • A/Bテスト

    さまざまなプッシュ通知をテストし、どのメッセージが最も効果的かを判断できる

  • 分析

    プッシュ通知のパフォーマンスを測定/分析する機能によって、オプトイン率、配信率、クリックスルー率、コンバージョン率などの指標を追跡できる

Push7を導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Push7を導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済
    投稿日:

    コスパの良いブラウザ通知

    プッシュ通知サービスで利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    ・実装が簡単で、SDK設置しなくても、gtmでコード入れるだけ
    ・操作が便利、UIがわかりやすい
    ・セグメントを切って配信可能
    ・ABテスト配信可能
    ・APIを使って、CRM連携可能

    続きを開く

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|導入決定者

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    無料で使えるWebプッシュ通知

    プッシュ通知サービスで利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    サイトにコードを設置するだけで簡単に導入できるのが良いです。また、実際にプッシュ通知を配信する際も管理画面から簡単に登録が可能で、無料版でも投稿機能は有料版と変わらず画像の登録も可能なので便利です。

    続きを開く

    人島 一郎

    ヒトシステムズ合同会社|デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    PWAなど難しいことば抜きでプッシュを使える

    その他 サイト構築・改善で利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    ・アカウント作成・タグの貼り付けだけで、自分のサイトにプッシュ通知機能を追加することができる
    ・プッシュ登録時のダイアログが比較的親切につくられていて、ビジターの反応がよい(ような気がする)

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!