非公開ユーザー
官公庁|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
IDE(統合開発環境)で利用
良いポイント
エディタとしての単純な機能だけでなく、jupyter 機能やGit機能、仮想環境の作成までこなせるオールインワンのIDE
改善してほしいポイント
開発にもissueを投げてるが、メモリの使い方が下手。メモリリークがしょっちゅう発生する。検索が高速なのはありがたいが使えば使うほどメモリに負荷が加速度的に増す。メモリ解放機能があればありがたい。
起動時のインデックスの作成も遅く、ファイル数が多いとずっとインデックスつけてる印象。これは設定で回避できる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
当IDEに出会うまでは、vimで編集したり、jupyterでテストしたり、gitコマンド叩いたりで実行環境がバラバラだった。当IDEによりアプリケーションの統合管理も出来て、作業効率が上がった。
検討者へお勧めするポイント
データ分析をするならプロライセンスがオススメ