篠原 宏明
合同会社ハイロウテック|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
サクサク書けて〇 テンプレート機能をもっと充実させてほしい
コラボレーションツールで利用
良いポイント
当然といえば当然だがQiitaとまったく同じ感覚でサクサクとMarkdownのテキストが書けるところ。
「VSCodeでローカルに蓄積していったほうが軽くないか?」と思い試したことがあるが、Electronベースのエディタより軽かった。ドキュメント保管はなにかとめんどうなので、軽く動作するのは非常に助かっている。
改善してほしいポイント
非常に興味深いのに詳細がオープンにされていない機能がある。
テンプレートのひとつ「リーンキャンバス」で使われている、JavaScriptを活用したテンプレート機能。自由度高くHTMLを描画できるのに、かんじんのAPIがわからない。GitHubにソースコードが上がっているのだけれど使い方がよくわからない(というよりたぶん使ってほしくないのだと思う)。ドキュメントの表現力と可能性が広がる機能だと思うので、ぜひ詳細を整理して公開してほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
開発者同士でのコード素片の共有。
プロジェクトドキュメント自体はリポジトリに書いてしまうことが多いが、ちょっとしたノウハウや規約などを検索しやすいかたちで保存しておくのによい場所になっている。
これも「専用のリポジトリをつくればいいではないか」という発想はあるのだが、マージなどがめんどうで出先で最新のものが見られないといったことが起きてしまうので…。