非公開ユーザー
その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
私はチームで 公は一般で
コラボレーションツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・限られたメンバーのみ業務に関するシステムやプログラミングの記事録として利用できる点
その理由
・元々チームが一般のqiitaに業務の空き時間ができて、勉強していることをまとめとして一般記事として残していたが、チームと併用するようになってから記事としての精度が上がった。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・機能というよりは社内wikiという広告はいささか人の反感を買ったり、更新することへのハードルを上げてしまうと思う。
その理由
・何かが足りないと煽らせることは今のご時世においては良くないと思う。前向きにこうすればより更に洗練されるとして基礎の土台はできているからそれを更に高めるためにはどうしたら良いのかという提案型の広告ベースでないと人はついてこない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・誰に見られるかを意識して同じ機能やシステム、気付きについてまとめた記事でも書き方を変えて見せる練習にはなった。
課題に貢献した機能・ポイント
・限定公開の機能。誰に見られているか分かると記事を書き上げて推敲して公開するのに不安感少なく取り組める。