非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
サポートの対応が良く機能追加のバージョンアップ頻度も高い
テスト管理ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・サポートの対応が速く課題の吸い上げが丁寧です。優先される課題に対してはバージョンアップのスピードも速く、これからの改善成長が期待できます。
・Excelからインポートする際のフォーマットの制限がほぼないため、既存資産からの移行コストが低いです。
・レポーティングが1テストケースレベルで同期しているため、マネージャーはいつでもテストの状況を確認できます。集計作業が全く必要なくなりました。
・収束曲線グラフがとても見やすいです。BTSとも連携できるため進捗状況もこのツールのみで確認できます。
・テスト実行(サイクル)を複数管理できるのがWebならではで、○回目のテスト実行でファイルが量産されていくのを防ぐことができます。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・スプレッドシートに、テストケースIDを連番で振るためのオートフィル機能や、特定の列を固定できる(Excelの分割表示やウィンドウ枠の固定)機能があると、更に使いやすいです。
・いくつかの場面で一括処理が出来てほしいです。チェックボックスの一括ON/OFFや、複数シートの一括取込、一括エクスポート、一括タグ付けなどがあると、ボリュームのあるテストでかなり時間削減できます。
・品質データが一元管理できてほしいです。ソース規模を登録するとテスト密度や不具合密度が自動で算出される機能や、収束曲線グラフ上に表示される欠陥予測を自動で初期登録できる機能があると嬉しいです。
その理由
・テスト中は多発する作業であったりテストのボリュームが大きいとかさんでくる作業であったりなので、トータルでかなりの時間が削減されると思います。
・いずれExcelから脱却してこのツールのみでテストを完結させたいと考えていますが、Excelとの併用が必要になってしまっているためです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・集計作業が不要なため、マネージャーのテスト管理における負荷が大きく(90%ほど)下がりました。
・レポート機能により、テストの状況が見える化されました。ファイル管理の場合は、見える化するために割く時間がなく消化数での進捗しか追えない状況でした。
検討者へお勧めするポイント
サポ―トの対応、多すぎない機能、ExcelライクなUIなど、はじめてのテスト管理ツールとして非常に導入しやすいと思います。
連携して利用中のツール
QualityForwardサポートチーム
OFFICIAL VENDER株式会社ベリサーブ|カスタマーサクセス
素晴らしいレビュー投稿及び、いつもQualityForwardをご利用いただき、誠にありがとうございます。 特に、マネージャーのテスト管理の負担が90%下がったことや、初めてのテスト管理ツールとして導入しやすいとのご評価ありがとうございます。 また、サポートやエクセルからの移行コストの低さやレポーティング機能がお役に立ったとの声は、製品開発した私たちの励みになりました。 ご提案していただいた自動化機能や一括処理機能などの改善点は、これからの開発に活かさせていただきます。 既にご案内しているアシストツールなどもお役に立てば幸いです。 これからもお客様のご要望に応えられるよう、製品の改良に努めてまいります。 今後も、ご意見、ご提案等ございましたら、いつでもお気軽にお知らせください。