非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|品質管理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
ソフトウェアテストを計画的に進めるための良き伴走者
テスト管理ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・ソフトウェアテストの計画から実施、完了まで定量的観点から監視できます!
・QualityForward を利用する前は、信頼度成長曲線・不具合収束曲線等の作成に難儀していましたが、
当該ツールでは、信頼度成長曲線・不具合収束曲線のみならず、各種定量的情報をグラフィカルに
提示してくれます。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・QualityForward は、一定レベルのソフトウェアテストに関する知識を有したユーザが利用する前提ではないかと
推測しております。ソフトウェアテストに関連する各種定量的情報を読み解けるスキル・ノウハウを持った方が
利用しない限り、利用ユーザーにとっては少々オーバースペックかと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・QualityForward から情報を取得することで、信頼度成長曲線・不具合収束曲線等の定量的情報をステークホルダーに
報告する際に利用する報告書作成のコストなどが削減できました。
続きを開く
連携して利用中のツール
QualityForwardサポートチーム
OFFICIAL VENDER株式会社ベリサーブ|カスタマーサクセス
レビューをご投稿いただき、ありがとうございます! QualityForwardの定量的な監視機能や、信頼度成長曲線・不具合収束曲線のグラフィカルな可視化をご評価いただけて嬉しいです。また、報告書作成の手間が減ったとのことで、実際の業務に役立ったことを知り、とても励みになりました。 一方で、ソフトウェアテストの知識がある方向けの機能が多いと感じられた点についてもご指摘ありがとうございます。より分かりやすく、直感的に使えるよう改善を検討していきます。 今後もQualityForwardがさらに使いやすくなるようアップデートしていきますので、引き続きご意見・ご要望をお聞かせいただけると嬉しいです! よろしくお願いいたします。