非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
多様な働き方を吸収できる環境
勤怠管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・クラウド型の勤怠管理でできる点は一緒だが、画面はよく練られており毎日使っていてもストレスがない
・比較的動作が軽い(過去の会社ではよくチームスピリットを使っていたが、SF基盤なので少しだけ遅さを感じた)
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・勤怠入力後の時間計算が完全リアルタイム同期しないので、勤務時間の合計計算が反映されず?となってしまうことがある。5~10分で同期するのだが、チームスピリットでは完全同期だったのでこの点は惜しい。
※サーバ負荷とコストは相関するのでそのあたりの難しさはあるとは思います
・勤務確定時にGoogleドライブに勤務表を格納させようとする挙動だけは、ユーザーにとってすごくわかりにくい。リテラシが低いとそこで作業がとまってしまうので、この挙動だけはいただけない・・・。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・在宅勤務、それと組み合わせた併用出社などいろんな組み合わせの勤務パターンが出てきたが、どのパターンもきちんと飲み込めた
・有給申請と同時にスケジュールにも自動反映されるので、入れ忘れをして他人に迷惑をかけることがなくなった
・有休の取得パターンが柔軟で実装がしやすい(時間単位での休暇取得)
検討者へお勧めするポイント
勤務確定時の挙動だけは確認しておいたほうが良いかと思います!