rakumo キンタイの評判・口コミ 全37件

time

rakumo キンタイのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (32)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (15)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (6)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (21)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (10)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
rakumo キンタイのピックアップレビュー

非公開ユーザー

進学塾・学習塾|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽に出退勤ができて扱いやすいと思います

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・未打刻だとアラートメールがくること
・出勤時刻から退勤時刻までの労働時間枠が表示され、労働時間を意識するようになることです
・同じ部課内に所属するほかの社員の出勤状況なども確認することができます
その理由
・打刻漏れが今まで何回かあり、その都度、アラートメールがきて、手入力にはなりますが打刻ができること
・所定労働日数・時間、時間外労働時間、実労働日数・時間、法定内(外)、有給休暇などもすべて一覧表示がされているので、時間や日数を意識した労働をするようになったからです

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・何かの設定次第なのかもしれませんが、当日深夜0時をまたぐ場合の労働には、その日の退勤時刻が未打刻になってしまうことです
その理由
・深夜0時をまたぐ場合には、いったん、退勤にして日付が変わったときに出勤として打刻するか、手入力するか、のどちらかになってしまっているからです

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・出退勤時刻を意識することにより、労働時間を意識した勤務ができますし、働きすぎ防止にもなります
課題に貢献した機能・ポイント
・出退勤打刻は、出退勤ボタンをクリックするだけで行うことができ、操作性や手軽さはかなりあります

検討者へお勧めするポイント

自身の出退勤管理にはかなり有力なツールだと思います

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|会計・経理|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

rakumo キンタイアンケートについて

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・G Suiteの機能拡張で、コストを抑えられるのに、PC以外にもスマホ。タブレットからも使用でき、自社用に勤怠をカスタマイズでき、勤怠管理がシンプルになった。
その理由
・カスタマイズして構築するのは難しい、と思われがちだが、PC初心者でも構築工程がわかりやすいように、rakumoキンタイはできているので、自社に合わせられる。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

rakumoキンタイレビュー

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PC以外にもスマホなどからブラウザを通して打刻が出来るため、現場への直行直帰の場合でも出先で打刻ができるのが良い。

続きを開く
rakumoサポート担当

rakumoサポート担当

OFFICIAL VENDER

rakumo 株式会社|カスタマーサービス

いつも大変お世話になっております。 rakumo サポート担当でございます。 レビューありがとうございます。 改善してほしいポイントにご記載いただきました申請内容のカスタマイズでございますが、rakumo ワークフローの一部の申請項目に限り、ワークフローで追加した項目をキンタイの申請画面でも表示できるよう機能改善を実施いたしました。 各種キンタイの申請でご利用になりたい項目を作成いただき、ご活用くださいますと幸いでございます。 当アップデートの詳細を以下ページでご案内しておりますので、ご参照くださいませ。 https://support.rakumo.com/rakumo-support/update-ga/27318/ 今後ともご利用いただきやすくなりますよう改善に努めてまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。 rakumo サポート担当

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

rakumo キンタイ 使用感

勤怠管理システムで利用

良いポイント

出勤・退勤ボタンを押せばリアルタイム打刻されるが、手入力も可能なのは良い。
ただし、打刻手段が手入力の場合は、自由記載での入力値に関してエラーが出ないのが、管理としては不便と感じる。
例)
退勤:未来の時間が入力可能
出勤:記載時間より過去の時間はが入力可能
労働時間:規定時間以上の勤務になった場合は各ユーザーもわかるように警告が出ない(この部分は各社のレギュレーションによるが)

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多少癖はあるが、シンプルに使う分には問題ない

勤怠管理システムで利用

良いポイント

出退勤がボタン一つで行えるとともに、その勤怠がボタンによって行われたものなのか、手動で入力したものなのか、手動で修正されたものなのかも見えるため、承認側としても毎日しっかりとボタン打刻をしているかの確認が行える。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

テレワーク時代の勤怠管理に

勤怠管理システムで利用

良いポイント

元からrakumoカレンダーを使用していたが勤怠管理が行えるこちらのrakumoキンタイを利用。
内容としては在宅だろうが、会社だろうが出勤打刻が簡単に行えるので、出社時と在宅勤務時での打刻の
差がなくなり、スムーズに勤務が行える。

従来の紙での申請では面倒だった休日出勤申請なども簡単に手続き可能なので勤怠関係の申請で時間が取られることもなくなった。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

1点改善頂ければ、完璧です

勤怠管理システムで利用

良いポイント

まず、分かりやすく操作しやすい画面であることです。初期設定や実際の運用においても混乱することなく行えました。
その他、休暇・欠勤の申請がキンタイの画面から行える為、ワークフローからの申請で発生していた、日付入力ミス等が軽減されました。また、各自で有休・代休残数が確認できる点が高評価です。サポートの対応も迅速で丁寧で、諸々ご相談にのって頂き満足しております。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|総務・庶務|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

改善点あり

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

比較的簡便で直感的に使える。入力者は出退勤時間の入力のみなので、負担が少ない。有給などの申請も簡単。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|会計・経理|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

事業部ごとの状況を把握しやすく、労務・勤怠管理が楽です。

勤怠管理システムで利用

良いポイント

在宅勤務の導入もあって各自の勤怠管理が複雑化していますが、各機能を活用することで個人および事業部ごとの状況が把握しやすくなり、また、エラー表示も出るので間違いや漏れを早期に発見・修正できるのがありがたいです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

進学塾・学習塾|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ポチポチ手動で出来ちゃう…!

勤怠管理システムで利用

良いポイント

残業が発生する場合には時間外申請を行い、上長から承認が得られれば時間外勤務を行うことができます。
通常承認が得られていない場合だと、残業し退勤時に退勤を押してもエラーが表示されます。
そのため、事前の計画的な業務遂行能力が培われるように思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

細かい操作ができて使いやすい。

勤怠管理システムで利用

良いポイント

勤怠管理はもちろん、ワークフローと連携することで稟議フローもスムーズに進められますし、掲示板を使うことで会社メンバーに告知事項を共有できます。
有給休暇などの申請も簡単にでき、申請が通った後は自動でグーグルカレンダーに紐づけされます。
打刻を忘れても、手動入力で修正できるのもありがたい点です。

続きを開く

連携して利用中のツール

rakumoサポート担当

rakumoサポート担当

OFFICIAL VENDER

rakumo 株式会社|カスタマーサービス

この度は貴重なご意見をくださいましてありがとうございます。 rakumo サポート担当でございます。 挙動の遅さについてご不便をおかけしており恐縮でございます。 今後のアップデートにて改善できるよう検討をすすめてまいります。 また、出勤簿の格納先フォルダの選択について分かりづらく、皆様の混乱をお招きしまして申し訳ございません。 課題として担当部署にて改善を検討をさせていただきます。 ”休憩時間を3つまでしか入れられない”という点でございますが、ご自身の出勤簿画面上の休憩欄についてであっておりますでしょうか。 こちらの場合は、「+追加」ボタンより、最大10件まで入力欄を増やすことが可能でございます。 よろしければ、ご参考くださいますと幸いでございます。 お客様がより便利にご使用できますよう製品とサービスの改善に努めてまいりますので、今後も rakumo をよろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!