生成AI機能
文字認識・文字起こし
「申請書ひな型の作成支援機能」:紙の申請書を撮影した画像やPDF形式の申請書類をアップロードすると、生成AIがその内容を解析。
生成AI機能満足度
3.6
3
サブ生成AI機能: データ分析
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

rakumo ワークフローの評判・口コミ 全190件

time

rakumo ワークフローのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (11)
    • 非公開

      (171)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (33)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (80)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (7)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (15)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (102)
    • 導入決定者

      (18)
    • IT管理者

      (68)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順
rakumo ワークフローのピックアップレビュー
藤川 大輔

藤川 大輔

極東ファディ株式会社|食料品・酒屋|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

必要にして十分な機能を備えたrakumoワークフロー

ワークフローシステム,Google Workspace拡張機能で利用

良いポイント

コミュニケーション活性化を推進するため、2022年6月からシステム移行し、コミュニケーションツールを乗り換えました。グループウエアは、Google Workspaceを利用、ワークフローの部分でrakumoを利用し連携しています。

rakumoワークフローについては、必要にして十分な機能を備えていると思います。
以前のシステムではできなかった案件を鑑みてのルート構築ができる様になりました。また過去案件の検索も早くなっており繰り返しの稟議申請などは、過去分の関連掲載、コピー申請が簡単になっています。

代理承認もわかりやすくなっており、肌感覚ですが全体のスピードがあがったと感じています。同じ理由で差戻しの修正もスピーディーになっており、申請者の心理的負担も減ったように感じます。

細かい話ではありますが、メールでの完了連絡も便利な機能で、次の作業が滞りなく進められています。

今のところ、ストレス・不具合はありません。まわりでそういう声も聞かないようです。

改善してほしいポイント

改善して欲しいポイントは特にありません。
あえて、今後期待することをあげるとするならば、
①カレンダーとの連携
 カレンダー形式で申請履歴・承認履歴が見えたらいいかも・・とおもうこともあります。
②メールだけでなく、Chatでの連絡も選べる
 チャットの方がお手軽かもしれません。

※月曜の朝に近隣ネット環境の影響があることがあります。若干スピードが遅くなるようですが
 これは、仕方がないかもしれません。外部・近隣のネット環境に左右されることがあります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・大きな金額の稟議、(外出交通費を含む)日常の経費申請がすっきり1つのシステムで完了する
・申請から、決済完了、関連部署閲覧までが早くなった
課題に貢献した機能・ポイント
・検索機能が使いやすいので、各段に過去案件が探しやすくなった

検討者へお勧めするポイント

まずは、ワークフローとして 拡張機能を使用されることをおすすめします。
Google Workspaceとの連携がスムーズです

閉じる

連携して利用中のツール

生成AI機能レビュー掲載

非公開ユーザー

人材|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

AI検索機能がついてさらに便利に

ワークフローシステム,Google Workspace拡張機能で利用

良いポイント

rakumoの特長としては、稟議書のフォーマットが部門別にカスタマイズでき、申請者ごとに必要な項目を自動表示してくれる心配りが良いなと感じています。Google Workspace連携ツールなので、Googleカレンダーと連動した承認リマインダーを設定でき、稟議がいつまでたっても決済されないというストレスを削減できてますね。AI検索機能では、例えば「旅費規程変更」と入力するだけで関連する全申請書を抽出でき、煩雑になりがちな多種多様な申請書から素早く該当の書類にたどり着きやすくなりました。

続きを開く

連携して利用中のツール

生成AI機能レビュー掲載

非公開ユーザー

その他サービス|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

稟議承認が高速化、でもAI機能はあまり

ワークフローシステム,Google Workspace拡張機能で利用

良いポイント

個人的に企画職が多く、これまで申請書類の承認に多くの時間を費やしていましたが、rakumo ワークフローの導入でそれがとても改善されたことが大きいメリットです。具体的にはGoogle Workspaceとの連携がスムーズで、既存のGmailアドレスやスプレッドシートのデータをそのまま活用しやすく助かっています。UI も非常にシンプルで、フォーム作成もドラッグ&ドロップで直感的。条件分岐機能により「予算が100万円以上の場合は常務まで承認」といった複雑なルーティングも簡単に設定しやすいので、全体を管理しながら各部署が独立して運用できるのは本当に便利です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルにわかりやすいUIUX

ワークフローシステムで利用

良いポイント

申請時には自社の組織体系や内容に沿ってフォーマット化したものをベースに申請が行えて、各項目ごとに補足説明テキストも表示されるのでわかりやすい。また、申請した内容を検索する際は全量表示されるのも地味にありがたい(他社ツールでは期間を選択しなければならず、いつ申請したかを覚えていないといけなかったので)。

続きを開く

連携して利用中のツール

生成AI機能レビュー掲載

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

管理職と社員の関係もシームレスに

ワークフローシステム,Google Workspace拡張機能で利用

良いポイント

rakumo ワークフローで、最も実感しているのは「Google Workspaceとのシームレスな連携」です。アカウント管理が自動化され、入退社時の手間が大幅に削減されました。UIも直感的で、管理職が承認経路を設定する際もだいぶ楽になりました。特に、条件分岐機能を活用することで、申請内容に応じた自動ルーティングができるようになったことで、差し戻し作業が半減しました。また、スマートフォンからの申請・承認にも対応しているため、リモートワークや外出先でもスムーズに処理でき効率的です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

見た目は古いが分かりやすい

ワークフローシステムで利用

良いポイント

見た目は昔ながらな雰囲気がありましたが、シンプルだからこその分かりやすさがあると思います。
有給申請はじめ、契約書類の手続きもすべてこのツールを活用していますが
あまり不便さを感じたことがないです。初めてでもあまり迷わず使えるので、シンプルイズベストだなと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Google連携が最高!業務効率が激変

ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Gmail連携によるスムーズな通知と承認操作
・直感的な申請フォーム作成と承認経路の設定
その理由
・メールから直接承認できるため、通知を見逃さず決裁が迅速に行える
・専門知識がなくても簡単に設定・運用でき、導入後の負担が少ない

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

デザイン・製作|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ワークフローの経路に迷わない!

ワークフローシステムで利用

良いポイント

テンプレートが設定されているため、それに沿って入力するだけなのと、承認経路も所属部署に応じて自動で設定されているのがとても便利です!通知メールもあるので有難いです

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内稟議がスムーズになった便利なツール

ワークフローシステムで利用

良いポイント

社内の稟議や回覧がとても手軽にできるようになりました。
メールの添付でやり取りする必要がなくなり、申請から承認までの流れが分かりやすく管理できる点がありがたいです。
承認状況もリアルタイムで確認できるので、「いま誰で止まっているのか」がすぐに分かるのも便利です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

承認状況がすぐに分かる

ワークフローシステムで利用

良いポイント

決裁されるまでに複数の承認が必要なのですが、いつ、誰が承認して決裁まであと何フローなのかというのがパッと見で分かります。差し戻しがある場合もその理由がコメントで残るのも良いです。コピー申請も頻繁に使って工数削減できています。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ペーパーレスでスピード決裁!外出先でも安心のワークフロー

ワークフローシステム,Google Workspace拡張機能で利用

良いポイント

rakumoワークフローは、申請や承認のやり取りが全部オンラインでできるのがめちゃくちゃ便利です。紙の申請書を印刷してハンコもらって…みたいな手間がなくなるので、出社しなくても処理が進みます。誰が承認待ちなのかもすぐ分かるし、スマホからでも操作できるので外出中でも対応できるのが助かります。申請フォームもわかりやすくカスタマイズできるから、社内ルールに合わせやすいのもポイントです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!