生成AI機能
文字認識・文字起こし
「申請書ひな型の作成支援機能」:紙の申請書を撮影した画像やPDF形式の申請書類をアップロードすると、生成AIがその内容を解析。
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

rakumo ワークフローの評判・口コミ 全183件

time

rakumo ワークフローのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (11)
    • 非公開

      (164)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (33)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (9)
    • IT・広告・マスコミ

      (76)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (7)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (14)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (95)
    • 導入決定者

      (18)
    • IT管理者

      (68)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ペーパレス化と業務の効率化に成功

ワークフローシステム,Google Workspace拡張機能で利用

良いポイント

これまでの稟議書は旧態然とした紙による稟議書の申請をしており、役職が上に行くにつれ押印に時間がかかっていました。
rakumoの導入後は、上司や役員が出張中でもスマートフォンからでも承認の可否を行うことにより、業務効率が大きく上がりました。

改善してほしいポイント

サポートにおける問い合わせ内容の正確な理解と対応時間までの即時性及び、サポートスタッフのスキルレベルの向上。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

rakumoを導入することによりペーパレス化に成功。
紙の稟議書の場合、人を介して上長・役員へ稟議書を回すときに途中で稟議書が行方不明になることがあった。
上司の外出時及び出張時などでもスマホ、PCから承認の可否を行うことができ、業務効率とスピード感が数段アップした。
rakumo度導入後、過去の履歴をすぐに検索できるので、申請内容の経緯と内容がすぐに確認できるようになった。

検討者へお勧めするポイント

rakumoワークフローは、業務をシステムに合わせる必要がなく、そのままイメージするフローのとおり利用できるので、
習うより、トライアルで直感的なシルテムに触れてみることをお勧めします。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

組合・団体・協会|総務・庶務|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

承認経路のバリエーションが高い

ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・承認経路を各部署の上長を自動で選択してくれるところ
・申請書のワークフローを作る際に「承認」と「確認」という経路を作成できるところ

その理由
・毎回、上長に対面で承認を得るよりも、申請形式にすることによって、お互いの時間の都合にとらわれないところ
・「承認した」という意味合いと「確認しました」という意味合いは全く違い、その意味合いを分けることができるので良い。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

必要なフローを作れるので便利です

Google Workspace拡張機能で利用

良いポイント

処理に、「承認」と「確認」があり便利です
作りたい項目でフローが作れるのも良いです
見た目や操作もシンプルでわかりやすいと思います
後から、ワード検索できるので、過去の申請を簡単に確認できます

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

日用雑貨|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

見やすいUIで直感操作可能。ユーザー・管理者ともに評判良し

ワークフローシステムで利用

良いポイント

機能が充実していて、細かいところにまで気を配られている印象です。
難しいワークフローでなければ、思いつくことはたいてい管理者側の設定で実現できるように思います。

当社はGWSを使っていますが、そこの連携も申し分ないです。

UIが見やすいので、ユーザー・管理者ともに直感操作が可能で大変助かっています。
導入時にはとくに管理者側で迷った点もありませんでしたし、導入後ユーザからの問合せも特になくとてもスムーズに導入できたと思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フォーム作成が簡単にできました

ワークフローシステムで利用

良いポイント

申請フォームの雛形を作成する際、直感的にわかりやすく誰でも比較的簡単に操作できると感じました。
サンプルもたくさん用意されていましたので参考になりました。
また雛形作成後に「プレビュー画面」で確認することができますし、雛形に用意されている「申請をテスト」から申請者を指定してすることができるため、部署毎や役職あり、無しでの経路が誤っていないかを管理コンソールから確認できました。
社内公開前に設定不備がないか確認できるのでフォーム新設時や組織変更で経路を修正する際によくこの機能を利用しています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

導入後の修正も容易な実用性の高いシステム

ワークフローシステムで利用

良いポイント

以前導入していたワークフローが、Excelなどで作成した書式のイメージで申請書を使えることが売りのシステムでした。
ユーザとしてはこれまでの紙の申請書の感覚で利用できるので、違和感なく利用できたのかと思いますが、管理側からすると細かい文字修正だけでも微調整が必要になり、使い勝手が悪くなっていました。

rakumoワークフローは、フォームに入力する形式なので、入力項目の追加や入れ替えなども容易で、現場からの要望を即座に反映できる管理側にとっても使いやすい実用性の高いシステムだと言えると思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

通信販売|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ワークフローとして優秀

ワークフローシステムで利用

良いポイント

ワークフローとしての機能は必要以上にあり細かい設定や代理承認などもできる。
また、監査ログとして閲覧する機能もあるのは非常に良い。
承認者に対しての説明は直感的で評判はいい。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

利用機能に制約があるものの、シンプルで使いやすいワークフロー

ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・申請書ひな型の管理機能
・柔軟なフロー設定
その理由
・ベースとなるひな型フローを作成すれば、コピーして一部修正するだけで多くのフローが簡単に作成できる
・承認ポイントごとに設定を変更できるため、実態の運用に合ったフローが設定できる

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

官公庁|その他一般職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自治会での導入について

Google Workspace拡張機能で利用

良いポイント

・テンプレート作成がGUIベースのため、作成しやすく、マニュアルがなくても簡易的に使用できる。
・Googleドライブとの連携がスムーズでできるため、ストレスなく添付が可能。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

組合・団体・協会|経営・経営企画職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手がよく、コストパフォーマンスに優れた秀逸なアプリ

ワークフローシステム,Google Workspace拡張機能で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ユーザーインターフェースがとても分かりやすい。
・コストパフォーマンスがとても良い。
その理由
・管理者側、使用者側の双方とも、直感的に迷うことなく操作できます。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!