生成AI機能
文字認識・文字起こし
「申請書ひな型の作成支援機能」:紙の申請書を撮影した画像やPDF形式の申請書類をアップロードすると、生成AIがその内容を解析。
生成AI機能満足度
3.6
3
サブ生成AI機能: データ分析
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

rakumo ワークフローの評判・口コミ 全190件

time

rakumo ワークフローのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (11)
    • 非公開

      (171)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (33)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (80)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (7)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (15)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (102)
    • 導入決定者

      (18)
    • IT管理者

      (68)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

経営コンサルティング|人事・教育職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

紙の申請書からの切替で導入しました

ワークフローシステムで利用

良いポイント

以前は紙の稟議書を起案者が持ち回り、承認者から押印してもらうフローでしたが、確認の遅延が常態的で、稟議書や添付書類の紛失なども頻発し非常に酷い状況でした。こちらのワークフローは、稟議だけでなく社内の承認フローを複数の申請ルート、申請区分に分けて設定が出来るので、稟議の課題だけでなく、その他の業務も大幅に時間短縮と情報整理が出来るようになりました。

改善してほしいポイント

ユーザー側のUIは非常にシンプルで分かりやすく、入力を迷うことがほとんどありません。管理者側については少々慣れるまでに時間を要すると思います。ワークフローの設定を管理するサイトと、rakumoの契約やユーザー管理を行うサイトが分かれているので、その区分を把握する点や、またワークフローが機能するためにどちらの管理画面で何の設定を行う必要があるか、マニュアルだけでは把握しきれないように感じます。
弊社では初期設定を行った担当が上記の点の理解が浅く、後々の設定変更や従業員の入社退職に関わる設定が膨大な作業になってしまったことがあります(現在はシステムを理解し、非常にすっきりと使用出来ています)。
現在は導入時のサポートがあるのかもしれませんが、初期設定のサポートは必須かと思います。
また、googleと連携しているので、うっかり退職者が申請した添付書類のオーナーを変更せずにいると、過去の申請時の添付書類が見られなくなります。何か、バックアップの仕組みのようなものがあると良いかなと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

先にも書いたように、紙ベースでの稟議・申請からの切り替えを行いました。書類の紛失や承認待ちの長い待ち時間が無くなり、また決裁者が外出していて稟議書だけが山積みになることもなくなり(携帯からでも確認・承認出来るため)、社内全体の稟議・申請に係る工数がおそらく10分の1くらいになりました。
また、価格は非常にリーズナブルです。

検討者へお勧めするポイント

初期設定さえきちんと理解出来れば、非常に使いやすいシンプルなシステムです

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

管理が容易になり、意思決定がスピーディーになった。

ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・パソコンでもスマートフォンでも利用可能。
・簡単にどこでも申請、承認ができる。
その理由
・パソコンがなくてもスマートフォンで申請や申請内容の確認、承認が可能になる。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

カスタマイズできる部分が多いため今後使いやすくなるかも。。

ワークフローシステムで利用

良いポイント

申請の種類に応じて承認経路や承認者を設定出来たり、申請者は申請状況をメールで受け取れる設定が可能など自分の使いやすいようにカスタマイズができる。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

食料品・酒屋|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

印鑑不要!リモートで申請できる

ワークフローシステムで利用

良いポイント

ワークフローの名前通り、流れが決まっている申請のフローを事前に登録することで、承認の印鑑を集めずに申請の処理を進めることができます。また申請者が進捗状況をリアルタイムで確認することができるので、万一処理がどこかで止まっている場合にも、すぐに対処することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

在宅・外出先からでも申請・承認が可能に

ワークフローシステムで利用

良いポイント

元々、紙運用をしていたので上長が出張等していると稟議回付にかなりの時間を要していたが、本製品を導入し、
承認のプロセスを電子化したことによりかなりの時間短縮を行うことが出来た。
また、rakumoカレンダーを導入しているためスムーズに使用できた。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

申請のDX化

ワークフローシステムで利用

良いポイント

・経費精算、備品購入、休日出勤、立替申請など、面倒な事務作業、申請作業をDX化できるので、上長が会社にいないときでもはんこ無しで申請、承認ができるためありがたい。
・今どこまで稟議が進んでいるのか見える化できるためわかりやすい

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

NPO|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テレワークの強い味方

ワークフローシステム,Google Workspace拡張機能で利用

良いポイント

押印が必要なく、必要な資料も添付されているので、ペーパーレスかつ在宅勤務で業務が完結する。
過去の申請も検索しやすく、申請フォームをコピーして使用できるので、ルーティンの申請も工程が少なくて済むのも魅力です。
支払、稟議、勤怠全て一貫して利用できるのが便利です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Google Workspace連携によるアカウント工数削減

ワークフローシステム,Google Workspace拡張機能で利用

良いポイント

・Google Workspace上のユーザー情報を取り込み、同期できること
 →入退社が発生した場合のアカウント管理工数が削減できる
・役職の設定や申請フローの構築に柔軟性があること
 →痒い所に手が届く設定が可能で工夫すればほぼできないことはないと思われる

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ゴム製品|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単で使いやすいワークフローですね

Google Workspace拡張機能で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・とにかく簡単にワークフローを作成できる点
 IT部門以外のユーザーでも作成できる
・組織や役職の設定も超簡単
・ライセンスの割り当ても超簡単

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい設定は簡単だけど

Google Workspace拡張機能で利用

良いポイント

rakumoワークフローの申請書は専門的な知識がない人でも短い時間で容易に作成できる点はとても助かっています。
また、人事異動処理に連携(Googleグループ利用)して申請経路の変更が出来ることで人事異動時の作業負荷が軽減されています。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!