検索

注目の検索ワード

Zoom Meetings TeamViewer LINE WORKS Web会議 ビジネスチャット 電子契約 グーグル マイクロソフト シスコシステムズ
レビューを探す

注目の会社

ソフトバンク株式会社 株式会社NTTドコモ 株式会社LIXIL アルプスアルパイン株式会社 ベルフェイス株式会社 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 楽天 日本アイ・ビー・エム株式会社 freee株式会社 sansan株式会社
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview ブログ
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
製品、カテゴリーを探す

注目の検索ワード

Zoom Meetings TeamViewer LINE WORKS Web会議 ビジネスチャット 電子契約 グーグル マイクロソフト シスコシステムズ
レビューを探す

注目の会社

ソフトバンク株式会社 株式会社NTTドコモ 株式会社LIXIL アルプスアルパイン株式会社 ベルフェイス株式会社 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 楽天 日本アイ・ビー・エム株式会社 freee株式会社 sansan株式会社
課題から探す
課題一覧を見る
売上拡大・マーケティング
コスト削減
人材活用
セキュリティ・リスク管理
働き方改革・生産性の向上
売上拡大・マーケティングすべて
見込み客(リード)の獲得
フォーム作成 DSP EFO(エントリーフォーム最適化) DMP(データマネジメントプラットフォーム) Web接客 Webチャット チャットボット
見込み客(リード)の育成
メール配信 ウェビナー MA(マーケティングオートメーション) メールマーケティング
営業プロセスの効率化
Web会議 CRM 名刺管理 SFA オンライン商談
顧客サポートの品質向上
カスタマーサクセス ヘルプデスク リモートアクセス Webチャット チャットボット CRM オンライン商談 メール共有・問い合わせ管理
問い合わせ対応の効率化
FAQ Web接客 Webチャット チャットボット
Webサイトへの流入拡大
アクセス解析・アトリビューション プッシュ通知 CMS SEOツール MEO
Webサイトの回遊率向上
レコメンドエンジン ABテスト アクセス解析・アトリビューション Web接客 ヒートマップ
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • HOME
  • 情報共有
  • ビジネスプロセス
  • ワークフロー
  • rakumo ワークフロー
  • 他の所属カテゴリー:
  • Google Workspace 拡張機能
rakumo ワークフロー
2021 SpringLeader(ワークフロー)

rakumo ワークフロー

rakumo 株式会社

3.7
54
ブックマークする

所属カテゴリー

2021 SpringLeader(ワークフロー)

ワークフロー

2021 SpringLeader(Google Workspace 拡張機能)

Google Workspace 拡張機能

全ての企業の屋台骨を支えるワークフロー 「rakumo ワークフロー」 rakumo ワークフローとは、Google Workspac...

詳細はこちら
他の製品と比較
レビューを書く
ワークフローのGrid
もっと見る
比較表を見る
rakumo ワークフロー
rakumo ワークフロー
vs
サイボウズ Office
サイボウズ Office
rakumo ワークフロー
rakumo ワークフロー
vs
Garoon
Garoon
rakumo ワークフロー
rakumo ワークフロー
vs
desknet's NEO
desknet's NEO
まとめて比較
他製品と比較
rakumo ワークフローの競合プロダクト
rakumo ワークフローの競合プロダクト Top20 を見る
レビュー
製品情報
価格
機能一覧
連携サービス

rakumo ワークフローのレビュー(口コミ・評判)

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む

    気になるキーワードで絞り込む

    検索

並び替え:

54件表示

検索条件をクリア
ベンダーが選ぶピックアップレビュー
投稿日:2019年03月14日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 社内情報システム(企画・計画・調達)
  • IT管理者
  • ファッション・洋服
  • 100-300人未満
ワークフロー導入して良かったです
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々な同様のシステムがありますが費用も安価ですし必要な機能は揃っていると思います。また元々G Suiteを利用していた事もあり必要な設定は連携されるので問題ありません。導入前の費用対効果が判断しにくい状態でトライアルと思って試してみましたが弊社にとって今や無くてはならないシステムです。サポートもしかりしていますし導入までの時間はさほど掛りませんでした。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

検索機能があるので、それで事足りていますが項目(番号や受信日など)をフィルタ出来るといいなと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

一般的にワークフローの導入効果で言われる「可視化による業務効率アップ」や「意思決定のスピードアップ」、「ペーパーレス」など課題に挙がっていた問題点は概ね解決出来たと思っています。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

一番のお奨めポイントは導入のしやすさです。特にG Suite(Google)を導入されている場合はGoogleのグループやスプレッドシートが連携できるので導入時間の短縮になります。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年03月09日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 経営・経営企画職
  • ユーザー(利用者)
  • 不動産売買
  • 50-100人未満
  • 契約タイプ 有償利用
シンプルで中小企業導入にはいいです
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

申請経路、承認者設定が簡単にできるため工数省略化になります。
分岐申請や確認後、再確認フローもあるので利便性は高いです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

承認者が閲覧する申請者の申請内容欄枠が小さいため、文字数や画面幅に連動するといいですね。
また、申請や承認一覧をフォルダ化する機能があれば、検索キーワードを失念した際に便利かと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

利用徹底化により、口頭確認が減少し、この部分の受発注や経費流れが可視化された。紙資料も減少し、バックオフィス業務の確認作業も半減しています。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

セールスフォース以外との顧客DB連動の場合は、その他サービスと慎重に比較検討することをお勧めします。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年03月08日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • ソフトウェア・SI
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
申請フローの透明性
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

申請が今どこまで進んでいるのかが一元的に見えて大変使っている側としてはありがたいです。もし滞っていたら、直接確認ができるので。また、NGだった場合なぜNGだったを記載してもらえるので、差し戻しも行ったり来たりせずに楽です。ユーザライクなUIですね。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

今トレンドとしてはMicrosoft 365なので、そちらとの連携も実施できるといいかと思います。ご予定はないですかね?

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

予定管理がとても楽になりました。また、予定の作成日・最終更新日も各予定ごとに確認できるので、それはそれで便利な機能です。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

Google workspaceを使っているなら絶対あったほうが、ユーザ目線的には色々楽になります。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年03月06日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 人事・教育職
  • ユーザー(利用者)
  • 情報通信・インターネット
  • 20-50人未満
  • 契約タイプ 有償利用
基本機能は揃っている!
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

稟議システムとして活用しています。
初期導入は別担当で、担当を引き継ぐ形で運用しています。
しっかりとフローができている状態だったため、スムーズに運用ができています。昨年実装されたsklack通知機能が非常に便利で、稟議のスピードが上がりました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・おそらくカスタマイズがいろいろできるシステムなのだと思うのですが、その分シンプルに使いたい場合には設定がわかりにくい印象があります。
・稟議時に書類を一括アップロードできるとさらに良いです。
・また稟議時にアップした書類を一括ダウンロードできると嬉しいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

主に費用稟議、契約稟議、捺印申請のために活用しています。
しっかりとログを残すことができ、設定次第で過去の稟議も確認できるため、担当が変わってもスムーズに引き継ぐことができています。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年03月03日
古川 和茂
古川 和茂
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 坂井建設株式会社
  • 宣伝・マーケティング
  • 導入決定者
  • 専門(建設・建築)
  • 50-100人未満
  • 契約タイプ 有償利用
GoogleWorkSpace(旧G-suite)と連携が◎
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ワークフローならびに経費管理のツールを探していた時に出来るだけアカウント管理コストを増やしたくないと思っていました。
従来からGoogleWorkSpace(旧G-suite)を利用しておりましたので、rakumoワークフローであれば新たなアカウント管理が必要ないため、管理コストを増やすこと無く導入することができました。
ユーザー側の使い勝手もよく、管理者側の管理画面操作も簡単で弊社の生産性向上に役立っています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

例えば設定時は1行テキスト入力欄としていたが、途中から複数行テキスト入力欄に変更したい場合、新たに項目を作らなければならない点が少し煩わしいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

労務系の申請は紙媒体で行っておりましが、デジタル上で行えるようになったことで申請・承認スピードが向上し、過去の承認データを検索しやすくもなりました。社員ならびに労務担当者の満足度・業務スピードがあがりました。
また社内で業務を受け渡すバトン作業もワークフローに落とし込んだことで、必要な情報が次の担当者に漏れなく素早く渡すことができ、生産性が大きく向上できました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

GoogleWorkSpace(旧G-suite)を利用されているようであれば、ワークフローはrakumoもしくはジョブカンをオススメします。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年03月03日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 社内情報システム(企画・計画・調達)
  • 導入決定者
  • 放送・出版・マスコミ
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
よくできていると思います
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・ひな型は、部品を並べるだけで作成することができます。入力項目を、事業部:部:課のような横並びにできるので、レイアウトの不満が少ないです。
・申請ルートの条件分岐の設定も、全条件での承認者を一連の経路としたものをベースに、条件ごとの承認者をチェックボックスで選ぶだけなので、簡単です。
・ひな型中の項目ごとに、申請者・承認者による入力・修正の可・不可を設定できるので、従来、紙で、最終承認後に、担当者に回覧し、担当者が必要事項を記入していたような申請書類も表現できます。
・申請ルートでの承認者の設定も、申請者の所属部門に応じた承認者のほか、総務部など、固定部門の担当者を承認者にでき、さらに複数部門も設定できるなど、比較的自由度が高いです。
・これらのことが、すべて画面で、ポチポチしてできるのは、よくできていると思います。
・問い合わせに対するレスポンスも比較的良いです。また、現時点で直接できなくても、善後策を示してくれることもあります。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・ひな型に計算項目を設定できるが、申請時、計算項目に入力した際の計算結果が、次の画面(申請ルートの確認)に行かないと表示されないのは、わかりにくく、不便。計算項目を入力した時点で随時表示されるようにしてほしい。
・ひな型において、大分類・中分類・小分類といった選択肢をマスタで持たせることができるが、申請時、選択結果が、複数行のテキスト表示となりわかりにくい。項目ごとに横並びにできるなど、自由度がほしい。
・申請ルートで課長->部長となるときで、部長が課長を兼務している場合に、課長としてと部長としての2回承認することになる。課長をスキップして部長1回で済むようにできるとよい。
・申請ルートで課長承認が、課長が空席(あるいは兼務だが、わざわざその役職での登録をしていない場合)に、課長承認に上位である部長が自動的にセットされるようにできるとよい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

・これまで紙で運用してきていたのが、電子化されたことで、承認までのプロセスが迅速化した。また、時々、紙が紛失したりということも発生していたが、これがなくなった。
・クラウド型のため、在宅勤務でも、外出時でも承認が行えるようになった。
・Google Workspaceと連携しているので、社員の退職によるアクセス停止管理がGoogle Workspace側のみでよいのは助かる。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

ひな型作成や申請ルートの設定は、画面でポチポチすることで行えるので、特別なITスキルは必要ないです。マニュアルをきちんと読んで、どう使うかを理解すれば、実業務にきちんと落とし込むことができます。マニュアルは、比較的わかりやすいです。ポチポチできる以上のことはできないので、申請書としてのUIに対する妥協は必要です。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年03月03日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 社内情報システム(その他)
  • IT管理者
  • 放送・出版・マスコミ
  • 300-1000人未満
  • 契約タイプ 有償利用
シンプルで分かり易い
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他のワークフロー製品と比較して全体的に機能がシンプルで分かり易いです。
メンバーの管理はGoogleと同期されるため、新たなID管理が発生せず運用面で助かっています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

申請書の主管部門はレポート機能が利用できる、申請書主管部門責任者は申請書の全履歴を参照できる等、権限ロール設定が出来ればより使い勝手が良くなると思います。
また、現機能では承認者から申請者への問合せ機能が無いため差し戻すしかなく、メッセージをやり取りする機能が有ればなお良いです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

テレワーク化を進めるに当り、申請書類の押印は大きな課題でしたが、rakumoを導入したことにより解消できました。また、回付スピードがUPしております。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年03月03日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 社内情報システム(その他)
  • ユーザー(利用者)
  • ソフトウェア・SI
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
進化する機能に今後も期待
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

弊社では、紙運用されていたような承認プロセスの電子化を進める上では欠かせないツールとなっています。一般的な部下から上司、申請者から管理部門へ、という流れだけでなく、条件分岐や役職設定などを駆使することで、様々な経路を作り出すことができるのが魅力と感じています。
また、近年では誰が申請するとどういう経路になる、といった経路確認のテスト機能も実装され、より使いやすくなりました。このように進化していく機能も魅力に感じておりますので、今後も期待したいです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

様々な設定で様々な経路を実現できる反面、誰をどの役職に設定しているかとか、この役職はどの経路で使われているかといった確認が難しくなってきました。一括出力の機能や、役職画面からの逆引きができると管理面で重宝しそうです。
あとはワークフローのひな形を編集する際、そのまま本番環境を編集すると支障が出るので、修正版みたいなのを裏側で作りつつ、「一括反映!」とか「時間を指定して反映」みたいな処理で切り替えられると助かります。

その他、細かいところで他のユーザから挙がるのが、個々のユーザのワークフローの一覧画面の「全ての申請」などの画面で、申請日や申請区分でのソートやフィルタリングが容易にできるようにしたい、コピー申請する時の確認メッセージが「経路のコピーを行ないますか」「OK」「キャンセル」だとわかりづらく、「コピーして進める」「コピーしないで進める」等に変更してほしい、といったものがあります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

これまで書類ベースで行なっていた多くの申請について、拠点が増えたりテレワークが進むことなどにより、電子ベースで行ないたい、というニーズが社内でも高まってきました。
その際に課題だったことが、例えばワークフローの回覧者を「申請者が〇〇部門の場合は自部門だけでなく関連する部門に回したい」、「ある申請者の場合は、承認者を〇〇さんにしたい」などといった複雑な承認フローを求められることがあります。そのようなフローも都度、誰に回すかを入力しなくても設定を作りこむことにより経路をきちんと設定できるようになるので、あらゆる定型的な紙運用のものを電子ワークフロー化する、ということを継続して実行できていっています。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

導入するシステムの検討時に、自社の運用に合っているかどうか、機能が満たせているか、というのも大事なポイントだと思います。それに加えて、全社導入するシステムは切り替えが容易ではないので、今後の拡張性や利用者の要望を捉えてくれるか、という点も大事な要素だと考えています。

自身がこのサービスを利用し始めてから5年以上が経過しますが、当初から徐々に機能が追加されていき、各段に使いやすく、便利になっていると実感しています。そういった、機能が進化していくという点は非常にお薦めしたいと思います。
利用者が課題意識をもって要望をあげることで、機能が拡張されていくのは非常に魅力的ですし、要望として挙げた機能が追加されるのは、一緒にサービスを作っていっているという気持ちに繋がります。検討段階での機能性などによって迷う場合は、是非rakumo担当者の方と相談してみてください。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年03月03日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 社内情報システム(開発・運用管理)
  • IT管理者
  • その他
  • 300-1000人未満
  • 契約タイプ 有償利用
rakumoワークフロー
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以下点が良いです。
・Google Workspaceと連動しているため、権限管理が実施しやすい。
・スマートフォンでも対応している。
・過去の改定履歴の表示機能があり、振り返りしやすい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

以下改善してほしいです。
■ユーザー側での設定が少ない。
 ・とりあえずの承認に加えられているケースと
  重要な承認に加えられているケースで場合わけができない。
 ・お気に入り機能等で振り返れない。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

弊所では稟議承認にrakumoワークフローを利用しております。
どこまで管理の手間を増やさず、稟議システムを導入できるかという点を解決できました。
rakumoワークフローを導入したところ、Google Workspaceとの一元管理により管理が煩雑にならず、コンパクトに行えております。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年03月03日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 保守・運用管理
  • IT管理者
  • ソフトウェア・SI
  • 20-50人未満
  • 契約タイプ 有償利用
簡単な操作でワークフローが組めます
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ワークフローのメンテナンスを担当しています。
帳票フォーム作成、役職ごと(担当者ごと)の経路ステップ設定、Google Workspaceのグループによるディレクトリ情報引き込みなど、いずれも簡単な操作で行うことができます。
マニュアルもわかりやすく、サポートもいつも大変丁寧に対応していただいております。安心して利用することができます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

最終決裁者が条件付きで承認としたい場合にその内容をメッセージとして帳票に残すことはできますが、その内容を申請者への承認通知メールに掲載いただけるような仕組みにしていただけるとありがたいと思います。
ワークフロー承認が劇的にスピードアップした中で、このようなコミュニケーション機能があるとさらに効果を高めるものと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

以前利用していた別のシステムのワークフローでは事務所PCでないと操作ができない不便がありましたが、スマートフォンでの利用を可能にしたことで速やかに承認可能となりました。
rakumoのワークフローは画面表示も見やすく、操作も簡単で、ユーザーからは出張中など移動中であっても不都合なく確認・承認が行えるとのことで、好評です。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

複雑な経路設定や帳票の項目ごとの記入者設定など、簡単な操作なのに比較的自由度の高いワークフローが作成できることも魅力ではないかと思います。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年03月03日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 経営・経営企画職
  • 導入決定者
  • その他サービス
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
楽しそうなところが良い
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleのカレンダーを社内カレンダーとして使用する ためにrakumoを選びました。
見た目も わかりやすく使い勝手も なんとなく楽しそうなので、導入もスムーズにできそうです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

まだ導入したばかりなのでよくわかりませんが、 クラウドツールはGoogleとDropboxとzohoを使ってますので、連携を強化していただければと思います。 よろしくお願いします。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

Googleカレンダー は 週間単位や月間単位でのスタッフの行動予定が把握しづらかったのですが、rakumoでは一覧表示ができますのでスタッフの予定を把握しやすくなりました

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

Googleカレンダーを社内カレンダーとして利用する際に便利

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ›
  • »
ワークフローに戻る
2021 SpringLeader(ワークフロー)
rakumo ワークフロー
rakumo ワークフローのレビュー(口コミ・評判)
3.7
54
製品、カテゴリーを探す

注目の検索ワード

Zoom Meetings TeamViewer LINE WORKS Web会議 ビジネスチャット 電子契約 グーグル マイクロソフト シスコシステムズ
比較
レビューを書く
比較
レビューを書く
比較製品を追加する
類似した製品
サイボウズ Office

サイボウズ Office

サイボウズ株式会社
3.6
171
追加
追加
Garoon

Garoon

サイボウズ株式会社
3.4
91
追加
追加
desknet's NEO

desknet's NEO

株式会社ネオジャパン
3.2
91
追加
追加
Notes/Domino

Notes/Domino

株式会社エイチシーエル・ジャパン
2.6
70
追加
追加
TeamSpirit

TeamSpirit

株式会社チームスピリット
3.4
64
追加
追加
rakumo ワークフロー

rakumo ワークフロー

rakumo 株式会社
3.7
54
X-point

X-point

株式会社エイトレッド
3.4
53
追加
追加
コラボフロー

コラボフロー

株式会社コラボスタイル
4.1
35
追加
追加
intra-mart

intra-mart

株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマート
3.1
34
追加
追加
Create!Webフロー

Create!Webフロー

インフォテック株式会社
4.0
32
追加
追加
AgileWorks

AgileWorks

株式会社エイトレッド
3.6
27
追加
追加
ジョブカンワークフロー

ジョブカンワークフロー

株式会社Donuts
3.6
27
追加
追加
X-point Cloud

X-point Cloud

株式会社エイトレッド
3.9
24
追加
追加
SmartDB

SmartDB

株式会社ドリーム・アーツ
3.6
17
追加
追加
Gluegent Flow

Gluegent Flow

サイオステクノロジー株式会社
4.0
16
追加
追加
サテライトオフィス・ワークフロー

サテライトオフィス・ワークフロー

株式会社サテライトオフィス
3.4
15
追加
追加
MajorFlow

MajorFlow

パナソニックネットソリューションズ株式会社
2.8
14
追加
追加
楽々WorkflowII

楽々WorkflowII

住友電工情報システム株式会社
3.6
13
追加
追加
経費精算システム eKeihi

経費精算システム eKeihi

イージーソフト株式会社
3.8
12
追加
追加
Styleflow

Styleflow

TDCソフト株式会社
3.9
5
追加
追加
承認Time

承認Time

SBIビジネス・ソリューションズ株式会社
3.6
5
追加
追加
Streamline

Streamline

株式会社ミトリ
3.8
3
追加
追加
ExchangeUSE

ExchangeUSE

富士電機ITソリューション株式会社
3.5
3
追加
追加
Web PerformerWf

Web PerformerWf

キヤノンITソリューションズ株式会社
3.0
3
追加
追加
WorkFlowEX

WorkFlowEX

株式会社 Knowlbo
3.5
2
追加
追加
Hi-PerBT ワークフロー

Hi-PerBT ワークフロー

株式会社日立ソリューションズ西日本
4.0
1
追加
追加
ActionPassport

ActionPassport

株式会社イーネットソリューションズ
3.5
1
追加
追加
Coo Kai Workflow/ワークフロー

Coo Kai Workflow/ワークフロー

株式会社ピーエスシー
0.0
0
追加
追加
らくらくBOSS

らくらくBOSS

株式会社 無限
0.0
0
追加
追加
ワークフローEX

ワークフローEX

株式会社 Knowlbo
0.0
0
追加
追加
メールdeワークフロー

メールdeワークフロー

株式会社 Knowlbo
0.0
0
追加
追加
MAJOR FLOW Z FORM

MAJOR FLOW Z FORM

パナソニックネットソリューションズ株式会社
0.0
0
追加
追加
Hachikin

Hachikin

株式会社hachikin
0.0
0
追加
追加
Cincom ECM

Cincom ECM

シンコム・システムズ・ジャパン株式会社
0.0
0
追加
追加
Questetra BPM Suite

Questetra BPM Suite

株式会社クエステトラ
0.0
0
追加
追加
皆伝!ワークフロー

皆伝!ワークフロー

スミセイ情報システム株式会社
0.0
0
追加
追加
EXPLANNER/FLⅡ

EXPLANNER/FLⅡ

日本電気株式会社
0.0
0
追加
追加
eValue NS ワークフロー

eValue NS ワークフロー

株式会社OSK
0.0
0
追加
追加
ワークフロー+

ワークフロー+

リトルソフト株式会社
0.0
0
追加
追加
POWER EGG

POWER EGG

ディサークル株式会社
0.0
0
追加
追加
AppsWF

AppsWF

株式会社オプロ
0.0
0
追加
追加
業務デザイナー

業務デザイナー

株式会社ユニオンシンク
0.0
0
追加
追加
EXLANNER/FL

EXLANNER/FL

日本電気株式会社
0.0
0
追加
追加
らくらく申請WF.net

らくらく申請WF.net

株式会社 無限
0.0
0
追加
追加
WaWaFlow

WaWaFlow

株式会社アイアットOEC
0.0
0
追加
追加
SmartFlow

SmartFlow

VeBuIn株式会社
0.0
0
追加
追加
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
製品・サービス追加
ITreview ブログ
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.