楽々WorkflowIIの評判・口コミ 全29件

time

楽々WorkflowIIのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (28)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (7)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (11)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (20)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ワークフロー機能では一通りのことは実現できる

ワークフローシステムで利用

良いポイント

この製品はかなり詳細に作りこまれているので、ワークフローで実現したいことは一通りやれると思います。
とにかくシステムに詳しくなる必要が大前提になりますが、JAVAでの開発も入れることも可能です。

改善してほしいポイント

導入するときになんも知らなかったので変えられなかったんですが、UIが古臭いです。
新しいバージョンもあったみたいなのに何で教えてくれなかったのか・・・
後は、色々できるのはいいんですが、同じような設定値がいろんなところに分散しているので、設定探すのも一苦労です。
特にメールの通知設定はめんどくさいし分かりづらいですね。
承認とか回覧押してくれない人への対策もメール通知ではない機能でシステム的に解決してほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

当然ですが紙の申請書とか、稟議書がなくなりました。
後、各部門の依頼系もワークフロー化したので、社内のデジタル化には大きく寄与したと思います。
Excelでのデータ抽出も簡単にできるので、監査対応とかにも重宝してます。

検討者へお勧めするポイント

とにかく複雑な設定を入れる必要がある企業では役に立つと思います。
クラウド型の簡易的なワークフローシステムでは実現できないことも多く実現できます。
設定しやすいかどうかは置いておいて、例えばマスタデータを格納したい場合にはマスタデータを格納するためのワークフローを作ることができます。
経路も仮想ユーザーを使って上司や各階層の部門長などを指定できる感じです。

閉じる

非公開ユーザー

精密機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ペーパーレス化に一役

ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・オンプレサーバに導入できる
・プラグイン開発もできる
その理由
・クラウドにできない社員情報や社外秘を
自社のプライベート環境で構築できる
・承認タイミングで別のシステムにAPI連携などカスタマイズするためのSDKがある

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

部署間での承認に便利

ワークフローシステムで利用

良いポイント

複数部署での承認が必要な申請では、紙媒体の回覧に比べて現在誰の元まで届いているのかのステータスが可視化できるので、他の作業をしながら手軽に状況把握ができるのが良い。
過去の申請内容を確認したい場合に、申請者や使用開始日、語句検索など検索方法が幅広くあるのがよい。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

各種稟議承認に利用しています

ワークフローシステムで利用

良いポイント

契約書、インボイス発行など様々な稟議回付・承認に利用しております。コツさえ分かれば、迅速な回付が可能であり、関係者や承認者への回付通知がメールされるので(PCアクセス可能であれば)出張中でも稟議が滞ることは無く、効率的と思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サポート対応が素晴らしいです

ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・基本機能をつかうだけであれば設定すればすぐに使用できる。
・多国語(日本語・英語・中国語)に対応している。
・サポートはWebで質問する事ができ、回答も早く具体的。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ページの切り替わりが遅い

ワークフローシステムで利用

良いポイント

決裁を起案する場合、「類似登録」を押すことにより、過去決裁を流用して作成することができ、時間短縮につながっている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

承認済みのレコード検索が難しい

ワークフローシステムで利用

良いポイント

画面の色彩や文字のフォント、遷移スピードなどは特段問題ありません。承認が必要なレコードがあるとすぐにわかるようになっています。ただ、それを承認するとそのレコードを検索するのが難しいです。作りこみ方の問題かもしれませんが、管理者ではないので、システム側かユーザ側か、主にどちらに問題があるかは分かりません。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内の各種申請作業がオンラインで可能になる

ワークフローシステムで利用

良いポイント

社内での様々な申請作業(残業申請など)を楽々WorkflowII上で申請文書を作成し申請操作をするだけで、オンライン上で実施できるようになる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

社内上申処理のデジタル化

ワークフローシステムで利用

良いポイント

かなり多機能なメニュー構成で社内利用していて、部門や立場によって使用する機能は限定されるが、稟議や社内承認処理などのワークフローがオンラインで完全に実現されている。代理人設定ができたり、承認進捗確認できたり、実際の運用事情が考慮されている。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

代理者設定が便利

ワークフローシステムで利用

良いポイント

在宅や、体調不良での急なお休みなど、ワークフローを止める不安要素が多い中、代理者設定を行えるので、社内で代理体制を整えておけば急なトラブルが発生してもワークフローが原因で業務が滞ることがない。
決裁は電子で完了し、決裁書の電子アウトプットも可能。
ドラッグ&ドロップで添付書類を貼り付けられるのは便利。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!