非公開ユーザー
その他製造業|ITコンサルタント|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
初めての業務可視化に効果的なツール
ダイアグラム作成(作図)で利用
良いポイント
ExcelやPowerPointでも業務フローを書き出すことは可能ですが、フォーマットの統一が難しかったり、各自が好きなように書いてしまったりして統一性を維持することが困難になりがちです。
そんなときに共通のプラットフォームとしてRanabaseを使うことで、部門間や個々の記述レベルの差異を極力減らすことができました。またITリテラシの低いユーザでも、遊び感覚で操作感をつかみ、短時間で基本的な使い方をマスターできました。
改善してほしいポイント
導入当初、Ranabaseの挙動自体が重かったのですが、問合せ後に調査していただき今は解決しています。またそれ以外にもオーナー(システム管理者)機能が1ユーザのみで複数名での管理ができなかったのですが、複数名での管理の要望を上げたところ数か月で機能追加をしていただけました。
細かい点で、ユーザ利用環境によってちょっとした不具合や「こういう機能があったらいいな」と思うことがちょいちょい出てくるのですが、クラウドサービスなだけあって比較的短期間で機能追加や改善をしてもらえているので、今後とも引き続き改善・拡張を期待したいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
現場(末端の社員)は改善業務に消極的で、職人的な会社のため協力を得るのが難しかったのですが、お絵描きや遊び感覚で簡単に操作を覚えられるため、面白がって触ってくれるユーザが予想外に多かったことがメリットだと思います。
ようやく現行業務の可視化をして現状把握を進めよう、という雰囲気が出てきたばかりなので大きな成果はまだ出ていませんが、少しでも改善意欲が現場に出てきたので、今後ともRanabaseを活用して業務改善を進めたいと考えています。
検討者へお勧めするポイント
類似製品の中では安価なことと、ITに疎い人でも馴染みやすいところが良いと思います。