生成AI機能
問い合わせ自動応答
生成AIによるチャットサポートを提供しています。レコルの操作方法や設定方法に関するご質問をAIが24時間365日即時回答いたします。
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 Good Response

レコルの評判・口コミ 全72件

time

レコルのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (8)
    • 非公開

      (56)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (13)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (13)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (8)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (13)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (9)
    • 導入決定者

      (39)
    • IT管理者

      (24)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
中野 利香

中野 利香

株式会社原ノ町鉄工|鉄・金属|総務・庶務|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドサービスが初めての企業にも導入がしやすい

勤怠管理システムで利用

良いポイント

①打刻方法が多い
 弊社は事務所で働く社員と工場で働く社員がいますが、事務所の職員は自分のパソコンで、工場の職員は目が届かないところに打刻機を置いているため、指紋認証及び静脈認証端末で打刻させています。他にも営業の社員がいる場合は、アプリを使って外から打刻できるのもよいです。
②機能が豊富
 最初の弊社の勤務形態に沿った設定をするのは大変でしたが、様々な設定方法があり、おおむねカバーができています。例えば弊社は日勤者が8:00出勤と8:30出勤の2パターンあったり、夜勤勤務者もいるのですが、設定で分けて管理ができています。残業承認制を導入できたのもこのサービスのおかげです。
③UIが見やすい
 弊社は幅広い年齢層の社員さんがいますが、特に年配の方はなかなかサービスを使いこなせるまでに時間がかかります。しかし、UIが見やすいので操作も簡単で説明がしやすく、年配の社員さんでも理解が早い気がしています。また管理者の画面も他のサービスに比べて非常に操作がしやすいです。
④安い
 似たサービスは他にもたくさんありますが、これだけの機能を備えてこの価格のサービスはレコルだけです。

改善してほしいポイント

悪いところ、改善してほしいところを何点かあげます。
①申請が後からでもできてしまう
 社員には事前に残業や有給休暇の申請を出すように伝えていますが、ときどき後から申請してる人がいます。申請した日程を確認すれば分かりますが、あとからの申請ができない仕様にしてもらえると弊社としては助かります。
②時間有給休暇の集計が分かりづらい
 弊社は時間有給休暇制度を採用しており、レコルにも機能がありますが、使いづらいです。1時間ごとの時間で時間有休を入力できないことがあったり、翌年の繰り越しができているかどうか確認ができなかったり、有給休暇の管理はすべてレコルで行っているので、もっとわかりやすいとありがたいです。社員からも集計がおかしいとよく指摘を受けます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・社員数が多く工場がいくつかあるため、お互いに誰が出勤をしていて休暇をとっているのかを把握できていなかったが、クラウドで打刻情報がリアルタイムで反映できるようになったので、社内で今日休みを取っている人、午後から有休をとる人などの確認がすぐにできるようになった。
・残業時間の上限規制や有給休暇の取得義務が厳しくなっている昨今で、上限を超えそうな社員や有給休暇の取得率が低い社員に対して事前にこちらから連絡ができるようになったし、社員への意識づけができるようになった。
・給与計算ソフトにAPI連携ができるので非常に便利で、今まで一人で2日かかっていた勤怠集計と給与計算の業務が1日あれば終わるようになった。

検討者へお勧めするポイント

初めて勤怠ソフトを使うという事業所におすすめです。マニュアルもしっかりあって、初期設定もしやすいです。複雑な勤務形態のない一般的な事業所でしたら、このサービスで十分賄えると思います。弊社は50人規模の製造業で日勤と夜勤があり、出社時間も複数ありますが、4年使わせていただいています。社員にもすっかり浸透していて、使いやすいと評判です。今月より念願の給与計算ができるようになったので、もし使い勝手が良ければ、現在別のサービスで給与計算をしているのを、レコル1本に統合したいと思っています。

閉じる

連携して利用中のツール

レコルサポート担当

レコルサポート担当

OFFICIAL VENDER

中央システム株式会社|

レコルをご利用いただき誠にありがとうございます。 利用者様ごとのPCやアプリ、指紋認証といった多彩な打刻方法、シンプルなUI、初期設定のしやすさやマニュアル等、レコルの様々な特長をご評価いただき、大変うれしく存じます。 レコルを通じて、2パターンの日勤に加え夜勤もある出勤形態への対応や、クラウドによる打刻情報のリアルタイム管理を実現いただけて何よりでございます。 時間有給機能や申請機能などの改善点に関して、貴重なご意見を頂戴しありがとうございます。引き続きレコルではより良いサービスの提供を目指して参りますので、社内にて展開させていただきます。 給与計算オプションにつきましても、是非前向きにご検討いただければ幸いです。 今後とも変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コスパが高い

勤怠管理システムで利用

良いポイント

必要十分な機能が十分備わっています。
導入して十分に定着するまでコストを掛けるのはリスクだと思いますが、
この価格帯でこの機能を提供してくれるRecoruに感謝

続きを開く
レコルサポート担当

レコルサポート担当

OFFICIAL VENDER

中央システム株式会社|

レコルをご利用いただき誠にありがとうございます。 必要十分な機能が備わっているとのことで、費用対効果をご評価いただき有難い限りでございます。 レコルを通じて勤怠管理業務の工数削減が実現でき、課題解決にお役立ていただけたとのことで大変うれしく存じます。 遅刻や欠勤の確認に関しては、ダッシュボード画面にて打刻漏れなどのアラートや、 スマートフォンアプリで打刻した際の位置情報を把握することができます。 詳細なご利用方法については、お気軽にお問い合わせください。 引き続きレコルではより良いサービスの提供を目指して参りますので、 今後とも変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務効率の改善とチームのつながりを同時に実現!

勤怠管理システムで利用

良いポイント

もともとは「使用料金がリーズナブル」という理由で、社労士の顧問から紹介されたのがきっかけでした。トライアルをしてみてまず感じたのは、画面の見やすさです。実はグループ会社では他社の勤怠管理アプリを使っているのですが、「画面が見づらくて操作しにくい」というスタッフからの不満が多く上がっていました。対してレコルは、デザインがシンプルで直感的に操作できるため、ストレスなくスムーズに打刻ができています。また、ボタンのカラーを自由にカスタマイズできるのも魅力の一つですね。さらに、勤怠を管理する立場から見ても、無駄な機能を省いたシンプルな操作性がとても好印象です。必要な機能がわかりやすくまとまっているため、迷わずに操作できるのが大きなメリットです。いくつか他のアプリも試してきましたが、その中でもレコルの「見やすさ」と「使いやすさ」は抜群に優れています。リーズナブルな料金でここまで快適に使えるのは、本当にコストパフォーマンスが高いと感じています。

続きを開く
レコルサポート担当

レコルサポート担当

OFFICIAL VENDER

中央システム株式会社|

レコルをご利用いただき誠にありがとうございます。 シンプルな操作感や機能が分かりやすいとスタッフの方や管理者の方のお褒めの言葉をいただき大変嬉しく存じます。 また、打刻ボタンのカスタマイズ性やコストパフォーマンスもご評価をいただきありがとうございます。 レコルのご導入により勤怠データが自動集計となり、業務効率が大幅に向上されたとのことでお役に立てたようで何よりでございます。 また、リアルタイムにて出勤状況がご確認可能なため、コミュニケーションの活性化にもご活用いただけているとのこと何よりでございます。 引き続きレコルではより良いサービスの提供を目指して参りますので、 今後とも変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

その他サービス|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

分かりやすい勤怠管理と脱Excel

勤怠管理システムで利用

良いポイント

今までExcelで独自に作った出勤簿の更新や管理、その他の勤怠申請書の扱いに困っていました。レコルの導入によって、これらの苦しみから解放されました。自動で所定労働日数や有休付与の計算、レコル内での勤怠申請ができますので、管理が楽になりました。

続きを開く

連携して利用中のツール

レコルサポート担当

レコルサポート担当

OFFICIAL VENDER

中央システム株式会社|

レコルをご利用いただき誠にありがとうございます。 申請機能を含め貴社の日々の労務管理の負担軽減のお役に立てたようで何よりでございます。 価格面についても評価をいただき大変嬉しく存じます。 勤務区分や申請の設定について貴社に合わせた設定に苦労されている、とのことで ぜひサポート機能やよくある質問(FAQ)をご活用いただきお問い合わせください。 引き続きレコルではより良いサービスの提供を目指して参りますので、 今後とも変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自由に勤務形態を決められる

勤怠管理システムで利用

良いポイント

自由に勤務形態を決められるため、社員に様々な勤務形態を割り当てることができます。
そのため、勤怠の集計がとても楽です。

続きを開く

連携して利用中のツール

レコルサポート担当

レコルサポート担当

OFFICIAL VENDER

中央システム株式会社|

レコルをご利用いただき誠にありがとうございます。 複数の勤務形態の登録や社員の方ごとに割り当て可能な点につきましてお褒めの言葉をいただき大変嬉しく存じます。 レコルのご導入により自動で勤務データの集計が可能になり、 管理者の方の手集計が不要になり効率が上がられたとのことお役に立てたようで何よりでございます。 引き続きレコルではより良いサービスの提供を目指して参りますので、 今後とも変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

勤怠管理が驚くほど快適に

勤怠管理システムで利用

良いポイント

5年ほど利用させてもらっています。従来は紙のタイムカードで運用していましたが、勤怠管理を手計算で行ったり
会計事務所へも手計算した表を送付したりと、煩わしい業務に悩まされていました。
レコルの運用にあたり、ICカードリーダーを設置、無線LAN環境にて使用しています。
スタッフの勤怠管理が容易に行え、重宝しています。
またアップデートにより機能改善も行われているため、どんどん使いやすくなっていると感じます。
料金についてもこの機能と内容にしてはリーズナブルであり、助かっています。

続きを開く
レコルサポート担当

レコルサポート担当

OFFICIAL VENDER

中央システム株式会社|

長年レコルをご利用いただき誠にありがとうございます。 貴社の勤怠管理の効率化のお役に立てたようで大変嬉しく存じます。 また、アップデートによる機能改善や価格面ついてもお褒めの言葉をいただき大変嬉しく存じます。 有休管理機能について、ご不明点につきましては ぜひサポート機能やよくある質問(FAQ)をご活用いただきお問い合わせください。 引き続きレコルではより良いサービスの提供を目指して参りますので、 今後とも変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

自動車・自転車|会計・経理|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的に操作できるのがとても良い

勤怠管理システムで利用

良いポイント

シンプルで分かりやすい。管理する側も従業員側も直感的に操作できるデザインのため、細かな説明が不要。設定もしやすいので導入のハードルは低いと思います。休日申請はもちろん、I時間有休、IP制御まで網羅しているのはこの価格ならとてもお値打ち。助かっています。給与計算もリリースされたので、今すぐ導入とはならないが、お試し期間もあるので、労務担当と相談して検討中です。

続きを開く
レコルサポート担当

レコルサポート担当

OFFICIAL VENDER

中央システム株式会社|

レコルをご利用いただき誠にありがとうございます。 勤怠管理のペーパーレス化や、確認工数の削減のお役に立てたようで何よりでございます。 初期設定や導入のしやすさについてもご評価いただきありがとうございます。 時間有給やIP制御といった詳細な機能までご活用いただき、嬉しい限りです。 引き続きレコルではより良いサービスの提供を目指して参りますので、 今後とも変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

(編集済み)

非公開ユーザー

株式会社マスターズ|総合(建設・建築)|総務・庶務|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会社の勤怠管理にとても役立っています。

勤怠管理システムで利用

良いポイント

基本的にはパソリを使用し、ICカードで出退勤の登録を行っています。
現場仕事もあるため、直行直帰の際にはアプリで出退勤登録ができるのもいいです。

有給の交付、使用なども併せて管理できるのも重宝しています。
自分で勤務時間が確認できるので、パートさんなどは個々で自分の時間の管理ができるのもいいと思っています。

勤務時間、深夜時間等もしっかり出るので給与計算にも役に立っています。

続きを開く
レコルサポート担当

レコルサポート担当

OFFICIAL VENDER

中央システム株式会社|

レコルをご利用いただき誠にありがとうございます。 貴社の業務形態に合わせた打刻方法を選択できている、とのことで 勤怠管理の効率化のお役に立てたようで大変嬉しく存じます。 また時間単位での有給休暇の取得も可能となっております。 [環境設定]にて「時間有休を使用する」を有効化いただくことで「時間有休」項目から時間単位で有給休暇を取得いただけます。 また、[申請区分設定]にて「時間有休」を申請項目として設定した時間有休用の申請区分を作成いただくことで申請にて取得を行うことが可能でございます。 ご不明点などございましたら、ぜひレコルのオンラインマニュアルやサポートをご活用ください。 引き続きレコルではより良いサービスの提供を目指して参りますので、 今後とも変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

印刷|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

圧倒的な低コストで導入できる勤怠管理システム

勤怠管理システムで利用

良いポイント

圧倒的な低コストで導入が可能な、勤怠管理に特化したシステムです。
弊社は給与計算を別で運用しているので、まさに求めていたものになります。
とにかく安価で運用できており助かっています。

マニュアルが不要なほどシンプルなシステムなので、使い方に迷いません。

続きを開く
レコルサポート担当

レコルサポート担当

OFFICIAL VENDER

中央システム株式会社|

レコルをご利用いただき誠にありがとうございます。 申請機能や有休管理機能を含め、貴社の勤怠管理の効率化のお役に立てたようで大変嬉しく存じます。 価格面や使いやすさについてもお褒めの言葉をいただき大変嬉しく存じます。 引き続きレコルではより良いサービスの提供を目指して参りますので、 今後とも変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

旅館・ホテル|総務・庶務|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

価格が安く、十分な機能性です

勤怠管理システムで利用

良いポイント

他の勤怠ソフトと比較し、価格が安いこと、またMFクラウド給与とAPI連携できる点が導入の決め手でした。

続きを開く

連携して利用中のツール

レコルサポート担当

レコルサポート担当

OFFICIAL VENDER

中央システム株式会社|

レコルをご利用いただき誠にありがとうございます。 貴社の勤怠管理の効率化のお役に立てたようで大変嬉しく存じます。 価格面や機能についてもお褒めの言葉をいただき大変嬉しく存じます。 引き続きレコルではより良いサービスの提供を目指して参りますので、 今後とも変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!