複雑で難易度が高いが、極めて機能性の高い
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
既存の建物や、またその他の機器の配管の作業をしてきました。AutoCad(オートキャド)は2次元なので、Revit(レビット)の3次元要素の価値とパワフルさは実感しました。Revit(レビット)の自動化で全てをリンクし、全てのシートがスマートになるのは非常に価値のある機能です。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
フローがAutoCad(オートキャド)同様、簡単でないのがイヤです。AutoCad(オートキャド)ではビューとビューポート間の差異に慣れるのが困難です。Revit(レビット)はAutoCad(オートキャド)と違ってレイヤーがないので難易度が高くなります。
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
Revit(レビット)はAutoCad(オートキャド)より好きです。またアーキテクチャと構造など、他の業界とのコーディネーションも良いと思います。この複雑さが、けい線を引いて図面にし、今何かを構築しているという感じが得られます。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
感覚がつかめるまで、頑張って、たくさんあるチュートリアルを視聴しましょう。
続きを開く
Complex, Challenging, and Extremely Functional
What business problems are you solving with the product? What benefits have you realized?
I have been working on routing pipes through existing buildings and/or around other equipment. I have realized the value in the 3D element of Revit, compared to 2D AutoCad and how much more powerful Revit is. The automation in Revit that links everything together and makes all the sheets smart is very valuable.
What do you dislike?
I dislike how the flow is not quite as easy as AutoCad, and how the commands can differ so much. It's difficult to become accustomed with the difference between views and viewports in AutoCad. Not having layers in Revit, unlike AutoCad, make it challenging.
What do you like best?
I like the 3D of Revit so much more than AutoCad and the coordination with others trades, i.e. architecture & structural. The complexity makes me feel like I am actually building something, instead of just putting lines into drawings, representing fixtures, pipes, etc.
Recommendations to others considering the product
Be patient and watch many tutorials, until you get the feel of it.
続きを開く