非公開ユーザー
医薬品・化粧品|法務・知財・渉外|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
良いポイント
契約書AIレビューツールとしては、もっとも安価な価格帯と思います。
導入にあたって、各社比較しましたが、AIの精度自体にそれほど大きな差はないように感じました。
あとは、Wordとの連携、表記揺れチェックなど、どこまで求めるかですが、AIレビューのみでよいということでしたら、
間違いなくLeCHECKがおすすめです。
また地味に役立つのが、「文書比較」機能です。
Word同士の比較は、Wordの機能にありますが、LeCHECKは、WordとPDFは勿論、画像PDFまで読み取れる優れものです。
これにより、電子契約の承認の際に、法務部が確認したWordと承認申請に添付されたPDFの内容を比較することができ、確認時間を大幅に短縮することができました。
改善してほしいポイント
画像PDFの読み取り機能の精度がまだ少し甘いように感じます。
それと、まだまだ難しいかもしれませんが、甲乙の逆転や「てにをは」まで確認できるまでAIの精度が高まることを期待します。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
契約書確認のファーストチェックに主に使用しております。
論点を絞り込むというよりは、確認すべき事項に抜け漏れがないかという視点で使用しております。
修正やコメント自体は、結局、Wordへ入力しないといけないので、確認時間が大幅に減ったということはありませんが、確認の質は間違いなく上がりました。
検討者へお勧めするポイント
契約書AIレビューのレベルをまず確認するという意味でひとまず1年の導入をしてみて、定期的に使用できるレベルかを確認するという導入のやり方でも良いと思います。