非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
業務に合わせて柔軟な運用ができるERP
ERPパッケージで利用
良いポイント
●内部統制をしっかりと整備、運用することが可能です。
●マスタ設定により、現場の人間が会計のことを理解していなくても売上と売掛金などが自動で正しく計算されます。
●SFプラットフォームを利用しているので、他の製品との連携が容易にできます。汎用的なインターフェースが使用可能です。当社では具体的にはMicrosoft365のPower Automateと組み合わせて、自社インフラとの連携を実現しています。
改善してほしいポイント
●慣れの問題だと思いますが、初めて使用する人にはハードルが高く感じることがあります。例として、収益認識の方法によって納品と期間収益とT&Mとオブジェクトが分かれる理由や、制作指図が必要なケースと不要なケースの違いなど、仕組みを理解していないと複雑に感じる部分があるようです。また、エンドユーザーにとっては操作ステップが多いと感じるかもしれません。一方、SEの経験がある人にはシステム構造自体がシンプルで理解しやすく、ツバイソを活用するのが楽しいです。
●追加したカスタム項目を受注明細のポップアップで入力する画面の項目にも追加できると良いです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
●IPOを目指し内部統制と各種係数のリアルタイム反映+精度向上を求められているが、同時に事務工数削減も実現できました
●元々営業事務がExcelベースで管理しており、ビジネス規模が大きくなったときに、それに比例して人を配置する必要があったが、ツバイソを導入することで契約の自動更新や複写機能、会計数値の自動作成、外部連携による拡張性により、マンパワーの削減ができました。
●営業が事務作業ではなく、本来の営業活動に多くの時間をかけられるようになりました。
●セグメントなどを設定することで細かい計数が取れるようになるので、今までできなかった分析が可能となりました。