非公開ユーザー
tei Solutions Inc|電気・電子機器|開発|20人未満|導入決定者
便利な経理ソフト:つばいそ
ERPパッケージで利用
良いポイント
クラウドの基幹システムだから、必要なときに必要な経営データにアクセス、共有することができることが大きな利点。
・全社員が必要な情報にアクセスできる。
・顧問税理士とも情報共有できるので、細かい打ち合わせが必要なく、書類のやりとりも必要ない。時間、コストを大幅に低減できる。
・海外の拠点に行くことも多いが、どこにいてもいつでも経営状況が把握できる。
・入力項目が明確で、経理の専門知識がなくても、利用できる。
・サポートシステムがしっかりしており、質問への回答も迅速。
改善してほしいポイント
設定関係の変更が不慣れだと難しい印象があり、
・社員属性(社会保険、雇用保険料率等)の一括変更
・期首残高の設定
・原因マスタのカスタマイズ
など、もっとわかりやすく改善してほしい。
また、当社は海外出張が多いため、経費精算でドル入力ができるともっと便利。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ツバイソを導入する6年前までは、顧問税理士に見積書、請求書、出勤簿等、多くの資料を提出して決算書を作成してもらっていたため、処理に長時間要し、情報共有(資料印刷等)のコストもかかっていた。決算数値は期末にならないとわからず、リアルタイムでの把握ができなかった。
また、見積書、請求書など、担当者が行っていたが、資料の紐つけが複雑で、確認するのが大変であった。
そこでクラウド化とデータの統合が必要と考え、ツバイソ導入を決めた。
結果は目論見通り、税理士の先生とは直接システム上で情報の共有ができるようになり、決算数値がリアルタイムに把握できるようになって、当初の課題をすっかり解決することができた。
今では期末の着地予想がしっかりできるようになったため、賞与支給等、業績に応じた利益の還元策の検討においても、非常に正確に計算できるようになった。見積書、請求書などの紐付けもシステム内で行われるため、確認が容易になった。
加えて、社員は自分たちの仕事がどのくらいの売上貢献しているのか、結果を数字としてきちんと認識し、行動することができるようになったと感じている。
検討者へお勧めするポイント
決算数値をリアルタイムで把握できるのは、当初想像していたより、はるかに効果的。見積もり、請求書発行などのミスも大幅に減少した。