非公開ユーザー
精密機械|保守・運用管理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
ベーシックなAIチャットツール
チャットボットツールで利用
良いポイント
会社で既に持っているコンテンツとのリレーション性が高く、応答内容もとてもコントロールがしやすいです。
形態素解析も複数のアルゴリズムを組み合わせて実装しており、検索精度が高いのも魅力です。
改善してほしいポイント
”AI”をどの程度まで見るかによって、答えが変わると思います。
例えば”よくある質問Top5”のコンテンツだとしても、期間該当の検索結果をもとに判定をしているわけではなく、クライアントサイドでコントロールが必要です。
自動学習によって高められるポイントはまだまだ有りそうで、アップデートに期待します。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
軽度なトラブルシューティングにおける受電数の低減に効果を発揮しています。
弊社では製品サポートにおける応答に利用。実際にお問合せ頂く前にチャットボットにて検索してもらうことで、その段階で解決できたケースが増加してきており、これによる受電削減につながっています。
検討者へお勧めするポイント
これらのコンテンツサービスにありがちな、導入したものの発展をどのようにすべきかわからないパターンにおいて、定期的なフォローアップとアドバイスをもらえるので、継続的に拡充をさせつつユーザービリティの向上に取り組むことができます。
既に色々なノウハウ・コンテンツは有している。ただ、自社Webだけではコンテンツになかなかアクセスしてもらえない、等のケースにおいての有効打となりえると思います。