sAI Chatの製品情報(特徴・導入事例)

time

sAI Chatは自社開発のAIエンジンを使った、AIチャットボットです。
AIのロジック改善・企業毎のカスタマイズ・運用など全て全て自社で行っているため、他社のAIチャットボットと比べて高性能と低価格を両立しております。

特徴1:最初から賢いAIが使える
一般的なAIチャットボットは、賢くなるまでにデータの蓄積時間がかかるため、半年~1年程度精度を上げるために導入企業が使い続ける必要があります。 『sAI Chat』の場合、弊社がAIを学習させ賢くしてから提供しているので、最初から高い精度で利用いただけます。

特徴2:FAQデータの作成からサポート
「チャットボットを導入したいが、散らばったナレッジを整理する工数が取れない」という企業は多いと思います。弊社では、クライアントの対応履歴・マニュアル・インタビュー等から、チャットボットが回答する元になるFAQデータの作成を行っています。

特徴3:入力文のリアルタイムサジェスト
質問を入力すると、1文字毎にリアルタイムで質問文のサジェストを行います。
ユーザーは質問文の入力途中でも、サジェストされたFAQをクリックすれば、即時に回答が得られます。

特徴4:画像や動画の埋め込みが可能
回答によってはテキストで説明するよりも、画像や動画を使った方が分かりやすいものがあります。
sAI Chatでは回答文にyoutubeなどの動画を簡単に埋め込むことができます。

特徴5:有人対応へのスムーズな切り替え
チャットボットで対応出来ない問い合わせに対し、有人対応に切り替えて応対することができます。 有人対応の場合であっても、AIが回答候補を掲示しオペレーターをサポートする「半自動チャットボット」機能が利用できます。

▼導入事例
sAI Chat をご利用いただいているお客さまの導入事例をご紹介します。
https://saichat.jp/saichat/

sAI Chatの画像・関連イメージ

最初から賢いAI
入力文のリアルタイムサジェスト
画像や動画の埋め込みが可能
わかりやすい管理画面
有人対応へのスムーズな切り替え

sAI Chatの運営担当からのメッセージ

株式会社サイシード

株式会社サイシード

社内外からの問い合わせを効率化させる『自己完結型AI』

sAI Chatはユーザーの悩みを自己解決させることのできるAI搭載型のチャットボットです。
自然言語処理に特化した自社開発のAIが、あらゆるユーザーの多様な検索に答えます。

数十名規模の企業から大企業まで、お問合せ対応の効率化を目的として幅広く活用されています。

ITreviewによるsAI Chat紹介

sAI Chatとは、株式会社サイシードが提供しているチャットボットツール製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.1となっており、レビューの投稿数は20件となっています。

sAI ChatのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

sAI Chatの満足度、評価について

sAI ChatのITreviewユーザーの満足度は現在4.1となっており、同じチャットボットツールのカテゴリーに所属する製品では19位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.1 4.5 3.7 4.1
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.6 4.1 4.5 4.3 4.1 4.0

※ 2025年09月05日時点の集計結果です

sAI Chatの機能一覧

sAI Chatは、チャットボットツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • GUIでのシナリオ作成

    プログラミングを使わず、フロー図など直感的なUIでシナリオを作成できる

  • シナリオの作成/編集

    相手に選択肢を示して会話を分岐させ、複数回のやりとりを経て質問を解決していくなど対話のルールを定義できる

  • 質問/回答の設定

    よくある質問や問い合わせとその回答を入力、もしくはExcelファイルなどから読み込む

  • 画像・動画対応

    ユーザーの質問に対し、画像や動画を用いて分かりやすい回答ができる

  • フォーム対応

    ユーザーの質問に対しフォームを表示し、ユーザー情報の入力を促しリード獲得あるいは問い合わせ対応に引き継げる

  • AI活用

    質問からキーワードを抜き出すだけではなく文脈を読解して受け答えを行ったり、ユーザーとの会話を記憶/参照したり、雑談に対応したりと、自然な会話を実現する

  • 多言語対応

    日本語で作成したシナリオを、複数の言語に自動で翻訳し対応可能にする

  • テスト/シミュレーション

    実際にチャットのやりとりを行い、作成したチャットbotの動作をテストする

  • 分析・レポーティング

    対話の履歴や解決に至った率、離脱率などをグラフなどで分かりやすく視覚化する

sAI Chatを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、sAI Chatを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    銀行|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    担当1年目のレビュー

    チャットボットツールで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・オペレーター対応まで進んでいなくてもキーワード検索ができる
    その理由
    ・他社チャットボットは、いくつか分岐を進んで最後にオペレーター対応を選択したタイミングで問い合わせ内容を入力する仕組みが多いように思います。質問が明確なお客さまにとっては最初から直接検索できる機能は使いやすいのでは。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    銀行|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    シンプルだけど使いやすいく高機能

    チャットボットツールで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・管理のしやすさが抜群

    その理由
    ・シンプルな管理画面で各種設定がわかりやすい
    ・データベースの構築もテンプレシートに沿って簡単に作成可能
    ・カスタマイズ性も高い

    続きを開く

    非公開ユーザー

    食料品・酒屋|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

    企業所属 確認済
    投稿日:

    チャットボット

    チャットボットツールで利用

    良いポイント

    時間の制約があるお客様や、メールなどのやり取りに負荷を感じるお客様の疑問解消ツールとして有効である。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!