カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

サクラエディタの評判・口コミ 全691件

time

サクラエディタのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (93)
    • 非公開

      (546)
    • 企業名のみ公開

      (52)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (55)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (30)
    • IT・広告・マスコミ

      (396)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (12)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (102)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (639)
    • 導入決定者

      (15)
    • IT管理者

      (37)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メモ帳代わりに、コード編集に、万能なテキストエディタツール

エディタソフトで利用

良いポイント

・用途①:メモ帳
すぐに立上がるので、メモ帳代わりに使っています。動作がとにかく軽いのでストレスなく使えています。

・用途②:ソースコードの編集
HTMLのコードを編集する際は特に便利です。ここがwindows標準装備のメモ帳アプリといちばん違うところだと思います
文字列を検索して強調、置換などでき、またここで正規表現/ワイルドカードも使えるので、DBを少しわかる方であれば使いやすいです。

改善してほしいポイント

特にありません。
無料なので細かい点はそこまで期待しておらず、既存のメモ帳アプリを使っている方は「とりあえず」インストールしておけば損はないと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ファイルの文字コードを変換する際にもちょうどいいツールです。
UTF8のCSVファイルをサクラエディタで開き、S-JISに変換する、など。
CSVファイルになじみがない新人さんにも、Excelではなくサクラエディタで開いた場合の操作方法を指導していて、CSV⇒Excelへの誤変換を防いでいます。

閉じる

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シェアが広いので情報が数多く使い方に悩まない

エディタソフトで利用

良いポイント

・windows標準テキストエディタと違って、Redo/Undoが何度もできる。間違えても安心
・全角スペースを入力したかどうかが一目でわかる。
・windowsOSのバージョン問わず同じ仕様のため使い方の情報が数多い
・利用者も多いので使い方の情報が数多い

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|製造・生産技術|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

昔からお世話になっているメモ帳

エディタソフトで利用

良いポイント

昔から大変お世話になっているメモ帳。
某○丸エディターを使っていた時期もあったが、サクラエディタはフリーソフト。
自分好みにカスタマイズができるので大変重宝している。
例えばC言語などのプログラムコードを開いた際はコメントを緑色に表示したり、
”{ }"や"( )" がネストでどの括弧が対応しているのかわかりにくい場合、
対応している括弧が太文字になりわかりやすくできます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定番エディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・使いやすい
・動作が軽い
・作業効率の改善が期待できる
その理由
ちょっとしたメモ書きから議事メモの作成、SQL分の作成やソースコードのレビューなどに利用しています。動作が軽く、見やすさもカスタマイズできるので視認性も快適で、操作性も問題ありません。なくてはならないエディタです。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フリーのテキストエディタを探しているならコレ

エディタソフトで利用

良いポイント

一番のポイントはフリーソフトだという事です。お金を出せばどれだけでも便利なものがあるのは当たり前ですが、フリーなのにこの便利さはありがたやーって感じです。私はたまにしか使わないけどGrep検索とかあって助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フリーの日本語テキストエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

・変換機能はとても豊富。書いた内容を一括に変換できるのはすごく便利。
・一番上にメジャーのような表示があり、文字数のカウントやレイアウトの調整に役立つ。
・検索機能が付いているので、他人が書いた内容を調べるときにキーワード検索には便利。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|品質管理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

見やすく使いやすい必須テキストエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・とにかく見た目でわかりやすい。
・日本人に適している。
その理由
・改行など整然と表現されるので見やすい。
・日本人的な痒い所に手が届く機能がもりだくさん。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

マクロ作成エディターならサクラが一番!

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・マクロを簡単に作成し、ショートカット割当等で効率よく呼び出して利用できるところ
・grep機能があり置換作業が簡単にできるところ
・アウトライン解析が使えて、プログラミングやHTMLの解析が便利なところ
・ブックマーク機能により、行に目印をつけてエディター作業ができるところ

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

独特な癖も少なく使いこなしやすい

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・フリーソフトとは思えないほど高機能かつ使い方に独特な癖が(あまり)ない
その理由
・タブ表示やアウトライン、タグジャンプ、GREP、キーマクロとかなり高機能な上に、古くからあるのに使い方にあまり癖がないので使いこなすまでそれほど苦労しない。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

定番のテキストエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・grep
・キーマクロの記録

その理由
・他のテキストエディタよりGrepについては細かい指定ができるところ
・よく使う繰り返しの操作などをキーマクロとして記録して登録しておくと、ほんとに作業の効率化につながる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!