金田 良純
株式会社サーランド・アイエヌイー|機械器具|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
ホスティングサービスで利用
良いポイント
やはり月額固定料金で安心して使えるのがいちばん便利だと思っている。
一定規模以上のインスタンスだとそれなりのトラフィックもインバウンドで来るため、
AWSではかなりの変動価格が上乗せされてしまう。
さくらではそれがない。
デプロイも、初期化スクリプトを作って投入しておけば
立ち上げの省力化がおこなえる。
改善してほしいポイント
極小インスタンスでもいいか…と試しに契約してみたら、
千円以下のサーバプランはかなりパフォーマンスを絞ってあり
CMSのフロントエンドだけ担当させるにもやや力不足だった。
ビジネスではめったに使うことはないが、
せっかく複数台構成ができることがウリのサービスなので、
最小プランでもそれなりのパフォーマンスがあると
さまざまな使い方ができると思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
パフォーマンスの高さが期待できるいっぽうで、
予算はあらかじめ決められた枠の中で運営したい…
といろいろ検討した結果、やや古いような印象を受けつつさくらのVPSになった。
結果としては、
期待したとおりのパフォーマンス・価格で運用することができたし、
枯れたサービスであることもあって安定している。
経験の蓄積にあまり依存せず使うことができるのもよかったと感じている。