非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
営業提案の質とスピードが同時に向上しました
良いポイント
Sales Docを使い始めて一番感じたのは、「営業資料の共有がこんなにスマートになるのか」という驚きです。これまでPDFやPowerPointをメール添付で送っていたのが、今ではリンク一つで完了。資料を開いたかどうか、どのページで止まっているかなどが分かるので、提案のタイミングをかなり正確に読めるようになりました。
特に良いのが、ドキュメント内でのコメント機能。顧客からの質問が資料内に直接つけられるので、見落としやすい細かい疑問点にも迅速に対応できるようになりました。提案後のフォローアップも「営業の勘」ではなく、データベースで対応できるので、営業経験の浅いメンバーでも成果が出やすくなっています。
改善してほしいポイント
全体として非常に満足度は高いのですが、細かいところで気になる点がいくつかあります。まず、管理画面での資料の検索性がやや弱く、タイトルやタグでのフィルターがもう少し柔軟になると助かります。
また、リンクを共有した後に資料を差し替えると閲覧履歴がリセットされてしまうのが地味に不便です。提案内容を途中でブラッシュアップしたいことはよくあるので、履歴を引き継げるような仕様があると嬉しいです。スマホ表示も全体的には問題ないですが、画像多めの資料はレイアウトが崩れることがあるので改善を期待しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
提案資料を送って「見ていただけましたか?」と確認の連絡をする…という、営業でありがちなやり取りがSales Docで完全になくなりました。どの顧客がいつどのページまで見たかが分かるので、連絡の内容も「◯◯ページについて補足させてください」と、ピンポイントで踏み込めるようになり、商談化率が明確に上がっています。
実際、導入前と比べて初回提案後のフォロー率が約20%改善し、営業1人あたりの月間提案数も約1.5倍に増加しました。提案の「スピード」と「質」の両方を担保できるツールとして、今や営業チーム全体で欠かせない存在です。