非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
複雑なSalesforceの管理から解放されました
セルフサービスBI,セールスイネーブルメントツール,Salesforce拡張機能で利用
良いポイント
- スプレッドシートのようなUIで複数のオブジェクトを扱えるので入力工数が削減できる
- Salesforceに紐づかない独自のオブジェクトの作成機能があり、salesforceのデータを汚さずに営業管理ができる
- オブジェクト間の紐付けが画面上で簡単にできるのでちょっとした分析や調査はSQLを書かなくても実施できる
改善してほしいポイント
- 使い込みができそうな機能がたくさんあるがドキュメントでの説明が少ない
- カスタマーサクセスのオンボーディングは非常にわかりやすかったが内容を忘れた際に振り返ることができるコンテンツがない
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
複数の組織でのsalesforceの管理工数負荷に貢献しました。
特に役立ったのがSalesforceに紐づかない独自のオブジェクトの作成機能です。
弊社内には多数のプロダクトに紐づくチームがあり、1つのsalesforceを各チームで利用しています。
その際特定のチームだけで使うKPIや特定の時期だけで必要なKPIが増えるたびにsalesforceにオブジェクトやカラムを増やす必要があり、salesforceのデータ管理が荒れたり、依頼から実装まで時間がかかってKPIの準備が間に合わなかったりするのが課題でした。
salescore(セールスコア)ではそのような一部や一時的に必要なオブジェクトやカラムを増やすことができ、salescore(セールスコア)上でsalesforceのデータと紐づけて閲覧、編集と活用することができます。
上記機能により、salesforceのデータをきれいに保った状態でビジネス側だけでKPIの設定ができ、施策のスピードと実装の工数を圧倒的に減らすことができました。
検討者へお勧めするポイント
- Salesforceの記入率を圧倒的に上げつつ、工数が削減できる点
- オブジェクト間を結合した分析や調査が画面上で簡単に実施できる点