SALESCOREの評判・口コミ 全26件

time

SALESCOREのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (19)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (22)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (18)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (5)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

営業成績を管理できるものの・・・

セールスイネーブルメントツールで利用

良いポイント

・様々なダッシュボードがあり、いわゆるICとして使う分には手ごろである。
・Hubspotと連携しているが、もってきている情報のレベルとしてもちょうどいい

改善してほしいポイント

・Hubspot連携しているがHS更新してもSalescoreの更新が5時間後など、かなり体感遅い気がする
・ダッシュボードを作る際にどこからどうやって作ればいいのかガイドが欲しい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

カスタムでリマインド機能としてのPipeline管理ができているので、自分の案件の進捗やNext Actionなどを忘れずに追うことができている

検討者へお勧めするポイント

ダッシュボードの種類が豊富に作れる(はず)なので、OKRを複数設定している営業組織にはおすすめ

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

デザイン・製作|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

日々の目標の視認性が上がり、タスクの効率も上がりました。

セルフサービスBI,セールスイネーブルメントツール,Salesforce拡張機能で利用

良いポイント

ダッシュボードにより、各人の進捗が一目で把握することができ、チーム全体の数値の把握も用意になりました。
取引先担当者への営業アクションが、一目で日付込みで把握することができるので、細かいフォローが用意になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|保守・運用管理|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

どこよりも手厚いサポートで助かっています

セルフサービスBI,セールスイネーブルメントツールで利用

良いポイント

・複数オブジェクトの項目を一覧で表示でき、一括で入力ができる
・Excelライクで使用できるため、コピペや一括選択ができる

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ブルズ|その他|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

使用感について

Salesforce拡張機能で利用

良いポイント

レイアウトが見やすくて良い。まとめてデータを入力する時にブラウザバックで消える時が稀にある。カスタムして項目を追加できるから決算やメモなどのクライアントに提案すべくタイミングを逃しにくく、適切な提案に進めた。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

適切なKPI設定への示唆にあふれたツール

セルフサービスBI,セールスイネーブルメントツールで利用

良いポイント

利用中のSFA/CRMのみでは、得たいデータひとつ出すにもいくつものファイルを加工し組み合わせてアウトプットを作成する必要があったところ、SALESCOREによってリアルタイムで見たいダッシュボードが更新され、非常に効率化されました。

また、SALESCOREによってビジュアライズするにあたり、SFA設計の不備や盲点を発見することができ、構造を見直す好機となっています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社IDOM|自動車・自転車|システム分析・設計|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Sales Enablementへの理解と実行意欲を要する

セールスイネーブルメントツールで利用

良いポイント

一つ一つのKPIに対して個人が目標数値を設定できるため、「やった気になる」監視・評価にならず、目標に対しての進捗が分かりやすくなっている。

続きを開く
sekino taiki

sekino taiki

株式会社マネーフォワード|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

タブの切り替え、各ブロックでの編集→保存ストレスから解放

セールスイネーブルメントツールで利用

良いポイント

SALESCOREを利用すると入力のストレスが圧倒的になくなります。

以前はリード、取引先、担当者などそれぞれのレコードがあり、その各レコードの中でも入力する
各ブロックごとに編集して保存して、、、といったストレスがありました。

SALESCOREを導入してからレコードやブロックを跨いだものも、
スプレッドシートと同じようなUIで一気に編集・保存・閲覧が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

目標実績管理の徹底・効率化

Salesforce拡張機能で利用

良いポイント

セールスコアを使用することで、チームや個人の目標や、その進捗が圧倒的に効率化されています。
いまだにExcelやワードで管理している会社がある中で、その工数がなくなっただけでも大きい。(実際に前職では各個人がExcelで管理していたので)
また、顧客情報の管理もできるので、営業活動においては必須。

続きを開く

非公開ユーザー

DIGGLE株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スプレッドシートでの数字管理がなくなり、さらなる高度化を実現

セルフサービスBI,セールスイネーブルメントツールで利用

良いポイント

スプレッドシートでの管理が完全になくなり、ダッシュボードも高度化されました。
これまでは、スプレッドシートにて日次、週次、月次での架電数〜商談数を作成していましたが、メンテナンスの頻度は少ないものの、日々の更新や更新漏れによる数字のずれなどが度々生じていました。
また、切り口を増やすにも工数がかかってしまうため、最低限の分析しかできていなかったです。

SALESCOREを導入したことにより、メンテナンスもなくなり、HubSpotとのAPI連携により自動更新も行われるため、安心して数字を確認することができるようになりました。
さらに、リードの流入から受注までをダッシュボードで見られるようになり、切り口も様々作成することができるようになりました。

続きを開く

連携して利用中のツール

山岡 希望

株式会社Hakuhodo DY ONE|広告・販促|保守・運用管理|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SALESCORE Sync 入力ツールは便利

セルフサービスBI,セールスイネーブルメントツールで利用

良いポイント

SALESCORE Syncのみ導入しています。
SalesforceのデータをオブジェクトをまたいでExcelのように一覧表示できて、一括入力/更新ができるので、データローダ使うよりも素早く更新作業ができるようになりました。
特にメリットに感じているのは「オブジェクトをまたぐ」部分で、参照関係のオブジェクトの項目を並べたり、さらに参照関係の項目を並べることもできて、項目を並べる自由度が高いです。
例えば、商品を追加しながら商談を更新して、活動も入力して、さらに取引先のメンテナンスをする、といったことも項目を全部並べて一括でできるため、それぞれの入力画面を開く手間がなく、Salesforceのレポートでも実現できないことなのでかなり便利だと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!