非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
通常のSNSのように利用できる社内SNSの決定版!
ビジネスチャットで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・「いいね」「共有」「フォロー」など、一般的なSNSと同等の機能が用意されていること。
・Salesforceと連携することで”書き込み→社内資料の閲覧”などが非常にスムーズに行えること。
その理由
・社内SNSとなると堅苦しく一方的な発言が溢れていそうと危惧したものですが、Chatterでは「返信」や「いいね」が行えるため双方向なコミュニケーションが実現でき、告知以外にもユーザー同士で活発なメッセージのやり取りが可能です。
・Chatterでは資料の更新やイベントの開催などを告知することが出来ますが、Salesforceと連携していれば資料をダウンロードすることもなく、全てWeb上で完結できるためユーザーにストレスがなく時間も節約できるのが便利です。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・ブロックや報告機能がない
その理由
・社内SNSということもあり、他のユーザーをブロックする機能がありません。そのためユーザーによっては「この人には見られたくない」という書き込みは出来ない仕様です。ハラスメントを回避もしくは誘発するという意味でも、ブロック機能は企業によって設定の有無を選択できるようにしてほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまでは会議や出社など会話ベースでコミュニケーションを取る必要がありましたが、Chatterを利用するようになってからはSNSのように比較的ラフなスタイルで社内の人ともコミュニケーションを取れるようになりました。
チャットのように目的がない発言も出来るからこそ、コミュニケーションが活発に行えるという側面もあると思うので、このコロナ禍においてコミュニケーションの取り方が問われる現代に非常にマッチしたシステムだと感じます。