非公開ユーザー
株式会社ネオキャリア|その他サービス|プロジェクトマネージャ|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
わかりやすいUIとカスタマイズ性の高さが売り
良いポイント
Classicと比較すると、
・UIが圧倒的にわかりやすくなり、今風の触りやすいデザインに
・レポートやフローといった設定周りに関しても、わかりやすいレイアウトに変更されている
といった点がいい。
Sales force自体の良いポイントとしては、
・Lightningの見やすいUI
・カスタマイズ性が高く、事業モデルに合わせてより柔軟な設定変更・追加開発が可能
といった点が優れている。
改善してほしいポイント
一部、まだClassicでのみ対応の機能があるため、Lightningでリリース見込みなのかどうかについてもヘルプページに記載してくれると、開発としては安心する。
また、Sales force自体がライセンス料は安いとは言えない価格設定のため、どれだけちゃんと要件を定義できるかが鍵である。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
各営業へのインストールがより容易になった点が何より大きい。設定についてもわかりやすくなったため、Adminの教育コストも下がった。
検討者へお勧めするポイント
現状、よほどClassic限定の機能に依存していない場合はLightningを選択している企業がほとんどだと思う。
そもそものSales force導入という観点では、投資回収のためにも初期の要件定義が肝となってくる。