非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|製品企画|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
オンプレで運用できるメジャー基幹ソフトウェア
ERPパッケージで利用
良いポイント
会社の基幹システムとしてオンプレミス運用できることから2000年から導入しました。
クラウド型の「SAP HANA」への移行も検討していましたが、初期導入費用だけでなくランニングコストの高さから断念してその後も新型コロナウイルス感染拡大などで新規システム投資が凍結したことから継続して利用している状況です。
定番の基幹システムということで利用者も多く、中途採用者などは慣れるまでに時間を要さない点がメリットです。
改善してほしいポイント
クラウド対応でないため、外出先やテレワーク環境の社員がアクセスするにはリモートアクセスする必要があるなど時代の流れに乗り切れない課題があります。これは後継サービスのSAP HANAに切り替えることで対応可能ですが、移行に伴う優遇処置がないため投資に二の足を踏んでしまう点を改良して欲しいと思います。
また、新入社員など若い世代にとってはUI的に使い勝手が良いとはいえないため、この点も改良の余地があると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
導入前までは月次でP/Lを作るまで損益を把握することができず、感覚だけで経営していた点をデータ化できた点は非常に有益だったと思います。また、CSV形式ではありますが他のサービスと連携させることができるため、経営状況を一元管理してモニターできる点はマネジメント視点としては非常に有益と思います。