カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

SAP ERPの評判・口コミ 全74件

time

SAP ERPのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (60)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (20)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (21)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (21)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (55)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (15)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いにくいけど慣れれば・・・

ERPパッケージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・項目がシンプル
・使っている販社が多いため、転職や派遣さんでも使える人が多く引継ぎし易い。
・伝票の一括登録が可能

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・はじめて使う人にとっては少々使いにくい。
 ⇒マニュアルが必須なので分かりやすいUIUXになると良い。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

以下のことができるので、時間短縮が可能です!
・大量の請求書の処理を一括で処理が可能。
・毎月の同じ請求や発注書をコピー登録ができる

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

使っている販社が多いのか、新しく来た派遣さんも
「使ったことあります」と言ってくれる人が多く、SAP慣れしている人に頼めるととても楽でした。
それだけ多くの会社に導入されているのだなと感じます。
ですので、もし他のものと迷われているならSAP導入がおすすめです!

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|生産管理・工程管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

予算管理はこれで。。

ERPパッケージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グループ会社も含めて、すべての部署・製品ごとの費用がわかるので、漏れ、ダブり、超過がなく、予算管理ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

改善求む!

ERPパッケージで利用

良いポイント

国内・海外のロジスティックス・ファイナンスを統一的に見られるアプリケーションとして、あらゆる会社における汎用性と画一性はすごいと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

電気|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

グローバル企業向けERP

ERPパッケージで利用

良いポイント

・世界的に利用ユーザが多いため採用事例も多い
・SAP社が有する他システムとの親和性が高く、拡張性に富む
・各国ごとの言語やカレンダ機能等を有しており、グローバルに事業所が存在する会社においてはグローバルスタンダードなシステムとして利用できる
・カスタマイズ性もあるため、自社固有の業務に合わせることが可能

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

長く使えるERPパッケージの代表格

ERPパッケージで利用

良いポイント

直感的な操作で使える各メニューと、データの検索性が高いと感じます。
テーブル構造を理解していれば、大量データの分析も行いやすいと感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

画面タブが多すぎて使いにくい

ERPパッケージで利用

良いポイント

各ビジネス部門に対応した機能を一元化し統合することができ、プロセスの一気通貫を目的の導入する事ができる。情報の不整合を防ぎトラブルを回避することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

日用雑貨|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コストはかかるが部門間で統一化を目指すならおすすめ

ERPパッケージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・手入力でのミスを減らせる
・ミスやエラーに対して素早い対応ができる
・部門ごとに異なるシステムに統一性を持たせることができる
その理由
・様々なマスタを紐づけることができる
・エラー等のメール通知設定が可能
・部門ごとのシステムも同様のUIで操作できるため知識の共有をでき、データ連携も可能のため

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

トライアルできちんと評価してからの導入を!!

ERPパッケージで利用

良いポイント

注文残など指定した倉庫番号(例:100、200など)を指定するだけで、どこのユーザーで何台発注済であるのか?在庫切れの際に社内でオーダー済の営業マンが先納期の場合、交渉して即納処理などの管理がしやすい。
営業マンでもオーダーの仕方に関しては、覚えるコトでアシスタントが退社した後でもオーダー入力ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

カスタマイズの範囲が狭く、i18nも不十分

ERPパッケージで利用

良いポイント

クラウドなので、コロナ禍における様々な利用環境に応じて、使用できる点はプラス。どうしても、とっつき辛さはあるが、慣れてしまえば何とかなるレベル。

続きを開く

非公開ユーザー

電気|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

会計伝票発行

ERPパッケージで利用

良いポイント

たくさんの会計伝票を日々入力しているが紙に記載することなく必要なことERPシステムに入力するだけで会計処理ができ助かっている。以前入力した内容と同じことする場合、スペースをクリックするだけで文字が現れるのでいちいちキーボードを打たなくてもいい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!