カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

SAP ERPの評判・口コミ 全74件

time

SAP ERPのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (60)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (20)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (21)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (21)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (55)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (15)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

アプリケーションパッケージ

ERPパッケージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ある程度のビジネスプロセスを想定して、機能が設計されているので、業務要件に特に拘りのないビジネスプロセスについては、そのまま適用できる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

価格設定が高い。機能が豊富であるため、組織体によっては使用しない機能も多々あるのですが 使わない場合は、割高に感じられる。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ある程度のビジネスプロセスを想定して機能が設計されているので、業務要件やシステム要件定義を省略して、そのまま適用できる部分もある。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

バージョン6は2025年のサポート終了があるため、バージョンS4での検討になると思います。既存ユーザーで、バージョン切り替えを実施するところも少なくないため導入コンサルタントは不足気味であるため、自社のスケジュール通り導入できるかは、充分検討が必要。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

部署をまたがる多様な情報がリアルタイムで参照・変更可能

ERPパッケージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

部署をまたがる多様な情報がリアルタイムで参照することが可能(企業の導入コンポーネントに依存する側面はあるが)

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

会計に特化しているだけなのか?

ERPパッケージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会計に特化しているソフトだとは思いますが、
標準機能を充実させて入ると思います。

高度な管理から浅い管理などもできるのでそこはいいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いにくいけど慣れれば・・・

ERPパッケージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・項目がシンプル
・使っている販社が多いため、転職や派遣さんでも使える人が多く引継ぎし易い。
・伝票の一括登録が可能

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|生産管理・工程管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

予算管理はこれで。。

ERPパッケージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グループ会社も含めて、すべての部署・製品ごとの費用がわかるので、漏れ、ダブり、超過がなく、予算管理ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会社規模、業種に依存する

ERPパッケージで利用

良いポイント

強力なマスター管理機能があるので1元管理が可能。全てのトランザクションは紐で結ばれているため、どの場面からでもどの伝票でも到達ができる

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|資材・購買職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

SAP ERP

ERPパッケージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

globalで、同じ製品パッケージを利用できるので、共通しているシステムとして会話がしやすく、ヘルプデスクなどもglobalで共有のもので済む。お役様やお取引先で既に導入・使用されていると、同じシステムとして連携ができたりする。(SAP Ariba等で見積のやり取りや受発注などを取引先と連携しています。)

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|資材・購買職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務の効率化が図れる

ERPパッケージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

データの一元化が図れ、また、SAP ERPのカスタマイズを減らすことにより、業務の効率化が図れたと思われる。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

一般的な機能は網羅されている

ERPパッケージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

前職で利用していました
各パッケージで、一般的な業務で利用する機能は網羅されているので特殊な要件がなければ導入すれば各業務の統一が図れます
また、特殊な要件があったとしてもある程度は開発でカバーできます

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

SAP HANAへの移行が大変そうです

ERPパッケージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SAP ERPは、ERPソフトウエアとして世界で最も多くの企業が採用していることが納得できる完成度の高いものです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!