非公開ユーザー
電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
大人数の場合にヒットします
ファイル転送サービスで利用
良いポイント
・人数(ID数)による課金ではなく、ある程度の定額制なので、ユーザーが多い場合にはメリットがあります。
そのため導入時の敷居が低くなります。無償のシャドーITを使われる不安がなくなります。
・「送る」「受けとる」だけで無く、往復「送って返してもらう」も有り、なにげに便利です。
改善してほしいポイント
ファイルしか受付ないのが不満。
大体の場合、送りたいファイルをフォルダに纏めているが、システム的にフォルダを受け付けないため、フォルダ1つで済むところが、複数個のファイル選択するのが面倒。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
メールで送れない大容量ファイルの送受信、PPAPを禁止している取り引き先に対して、使用している。
この場合のユーザー数は、企業全ユーザーとなるため、ID数課金で無いことは非常に経費節減になった。
検討者へお勧めするポイント
ID数課金ではなく、(ある程度の)定額制のため導入敷居は低いと思います。
続きを開く