SECURE DELIVERの価格(料金・費用)

time

価格情報は現在調査中です

SECURE DELIVER競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

Bizストレージ ファイルシェア

初期設定料金無料!

Web申込み限定 お手軽導入プラン

16,500

初期設定料金無料!

どこでもキャビネット 小人数での利用に最適

3,000

社内外のユーザでファイル共有

5,000

大企業向け大型ストレージ

50,000

多要素認証でセキュリティ強化

10,000

EASY FILE EXPRESS

スピーディに低コストで導入!手軽に利用するなら!

Cloud1(共有)

3,000

スピーディに低コストで導入!手軽に利用するなら!

Cloud2(専有)

40,000

利用人数、ファイルサイズ無制限!利用ユーザーや頻度が多いなら!

PKG(オンプレミス)

58,000

自社サーバーに導入してカスタマイズしたいなら!

for Outlook(共有)

100

1ユーザーあたり100円(税抜)で利用可能!低コストで導入したいなら!

for Outlook(専有)

60,000

ユーザー数/ファイルサイズ無制限!利用頻度が多いなら!

ファイル転送サービスカテゴリー で、評価の高い製品の最安プランを比較しています。

SECURE DELIVERの価格や費用に関するレビュー

カトウ アキヒロ

株式会社クイックス|放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料のファイル転送サービスに不安があるユーザーにお勧め

ファイル転送サービスで利用

良いポイント

ファイル転送サービスとしては非常に簡単な操作性で、初見でも迷うことなく使用することが可能です。
データを送る「お届け便」だけでなく、データの送信と受信がワンセットの「往復便」、データを受信する「引き取り便」の三種類の機能があり、相手が大容量のファイル送信手段がない時にも対応できる。
コロナ禍を契機に導入したが、三種類の機能のいずれでも相手方から操作を聞かれたことはありません。

送信メールアドレスを管理者側であらかじめ登録しておけたり、送信・受信履歴から再利用できるなど、一通りの機能に全く不足はない。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安全なデータの授受を実現

ファイル転送サービスで利用

良いポイント

メールでは制限が掛かるような大容量ファイルや機密性の高いデータをメールを介さずに、相手方と直接ファイルの送受信ができる。
無償のクラウドストレージサービスでも同様なことはできるが、有償の法人向けサービスなので無関係な広告が表示されることも無く、ダウンロードページに自社ロゴ表示などのカスタマイズができるため、相手方にも安心感や信頼性をアピールできる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

利用者人数が多い企業に最適です

ファイル転送サービスで利用

良いポイント

クラウドサービスの多くが、利用者人数で課金されるのに対して、SECURE DELIVERは、利用者登録が標準プランで10000名まで可能なため、よほどの大企業でない限り標準プランで間に合います。
費用は、基準の送受信データ件数が決まっていて、それを超えた分が従量課金されるような形式のため、どちらかというと「利用者人数は多い(1000人規模)が、送受信データ量はさほど多くない」ようなケースで、コストパフォーマンスが最大になると思います。
契約企業から取引先への送信機能だけでなく、取引先企業から契約企業への受信(引き取り)にも対応でき、保存データは暗号化されているなどセキュリティ面もしっかりしています。
シングルサインオン(SAML認証)にも対応しており、アカウント管理負荷も比較的低く抑えることができます。
昨年UIの更新があり、以前よりも使いやすくなりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!