セキュアSAMBAの評判・口コミ 全18件

time

セキュアSAMBAのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (17)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (8)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (12)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (5)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

商用で1アカウント使っています。

オンラインストレージで利用

良いポイント

メールでは送れない大容量ファイルの転送に利用しています。フリーで広告が多数表示されるファイル転送サービスにセキュリティ面のリスクを感じていましたが、セキュアSAMBAは日本国内の有名なサービスなので相手先にも不安をかけず安心して利用できています。

改善してほしいポイント

世の中のシステム全般がクラウド中心になってきているので、今の料金体系でオンラインストレージの容量も拡張してもらえたら、セキュアSAMBAはもっともっと知名度も高くなり流行ると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

クライアントとのファイルのやり取りでセキュリティリスクを感じていたが、セキュアSAMBAを使えば安心してファイルのやり取りができます。フリーで広告が表示されるサービスは相手先がどのように感じているかいつも不安を感じていました。

検討者へお勧めするポイント

操作性がわかりやすいと思います。セキュリティ面も安心です。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他の設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすいシンプルなGUI

オンラインストレージで利用

良いポイント

 旧来の据え置きサーバーでのデータ管理から、起動性が要求されるデータを中心にクラウドでの運用を目的として選定しました。
 ビジュアルもGUIもシンプルで、使い方を説明しなくてもexplorer間隔で手軽に使用できるところがいいです。
 有償版を使用していますが、勝手にフォルダを作らせないように権限を設定するなどでシンプルに運用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料でPPAP対策

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・DLの有効期限や回数指定が出来るところ
・DLリンクとは別にPWを自動送信してくれるところ

導入のきっかけは脱PPAP対策としてでした。
zip添付のメールを送った後のPW送付も煩わしく感じており、PWを自動送付出来るかつ無料だったら、、、とスキマ時間で探していたら出会ったのがセキュアSAMBAです。
上記の様な煩わしさを無料で解決出来るものだったので、以降は同じ部署メンバーにも導入を進め、社内で利用をしています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

基幹システム導入プロジェクトでベンダとファイル共有に利用

オンラインストレージで利用

良いポイント

外部とのファイル共有がセキュアな環境でできるので、外部ベンダーとのファイル共有に利用しました。通常のExplore形式でも利用できるので、いつも通り利用できる点がよい。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サクサクファイル共有

オンラインストレージで利用

良いポイント

業務上容量の大きなファイルの共有があるので、共有がスムーズに行えており助かっています。
価格帯も気に入っており、お手ごろだと感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PPAP対策として導入

オンラインストレージで利用

良いポイント

PPAP対策として導入しました。ファイルをアップする方法が簡単で、だれでもすぐに慣れる操作性が良いと思う。ブラウザでの運用の他に、アプリも用意されており、アプリのほうが感覚的に使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

満足できる製品です。

オンラインストレージで利用

良いポイント

脱・PPAPが進む世の中で、ストレージ機能に、パスワードロック、メール分離送信機能が付いている
非常に優れた製品です。
その様な中で、無料トライアル機能を有し、国産の信頼できるメーカーでセキュアSAMBAを発見。
使用してみると、フォルダ分けやユーザーごとの各種権限分けなどの細かい設定が出来る点は
使い勝手が良いです。
また、UI自体もユーザーが直感的に使用しやすいデザインとなっている為、大変満足をしています。
ファイルのアップロード自体はドロップで可能なため、操作性も簡単です。
また、ファイル管理についても特に拡張子に指定もない為、通常使用においては問題、制限はありません。
パスワード制限を行う際も、自動で生成を行うことも可能で、安全性の高いパスワードを設定できる点は
非常に有効的である。もちろん、自分で設定を行うことも可能なので、毎回同じパスワードで意思疎通を図れている
企業向けにも使うことが出来る。
ダウンロード回数自体も設定が出来るので、CCに入れて送ったが誰でもダウンロード可能なようにはさせたくない場合に、心理的にダウンロードを躊躇させる点で、有効的である。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|その他情報システム関連職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フリープランにて使用中

オンラインストレージで利用

良いポイント

数あるプランのうちフリープランにて使用中です。
メールを送る際のPPAPの代わりとして、ダウンロードリンクという機能を使っています。
PPAPの対策のためにいろいろなオンラインストレージサービスを探しましたが、
この製品はフリープランでも他のプランと同様の機能・セキュリティという事を見てしっかりセキュリティが担保できると思い選定しました。
操作感も難しい操作なく直感的に簡単に使えるため満足のいく状態です。
ファイルサーバの置き換えとしても現在検討中です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

難しい操作はないので、簡単にデータ保存ができます。

オンラインストレージで利用

良いポイント

アイコンなども少ないので、初めてSAMBAを触る人でも非常にわかりやすいUIになっています。そのため使用方法を教える必要もないので、ウェブに慣れていない人でも使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

履歴管理も容易なオンラインストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

通常のオンラインストレージのようにファイルをアップロードする、ダウンロードする、といった煩わしさがなく、クライアントアプリもあり、手軽にファイルのやり取りができます。アカウントが無い人に一時的に共有したい場合には、ダウンロードURLの作成もできるなど、柔軟に対応できます。また、変更履歴の管理や元のバージョンに戻すこともできるため、バージョン管理の手間も省けます。セキュアSAMBA上でフォルダ階層もつくれ、エクスプローラー風に作業できるため、オンラインストレージにありがちな、一旦ダウンロードして、ファイルサーバーやローカルに保存して、作業後アップロードといった手間がなく効率良く作業できます。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!