非公開ユーザー
LRM株式会社|情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
お手軽に始められる診断サービス
良いポイント
Securifyは UIがシンプルであるため操作は難しくないです。診断環境自体の準備に若干時間がかかったものの、約2週間で診断を開始できました。
設定項目が少なく誰もが使いやすいため、各アプリケーションの担当者が任意のタイミングで診断を実行することも可能です。また、日次・週次・月次での診断スケジュール設定が可能であるため、アプリケーションリリースのタイミングに合わせて自動で診断するといった運用も可能です。(実際に弊社でも、検証へのリリース後に自動診断が行われう様にスケジュール設定し運用しております。)
Securifyの導入によって、診断作業の効率が向上し、定期的な脆弱性の検出と対処が容易になったことがと良かったポイントと思っています。
改善してほしいポイント
将来的には、自動診断の精度が向上することを期待しています。また、診断の機能や設定項目が充実することを願っています。特に、診断の対象を細かく指定したり、注力したい箇所を重点的に診断したりする機能が追加されると、診断の範囲が広がり、より効果的なセキュリティ対策が行えると考えています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまで手動診断をスリーシェイク社へ依頼していましたが、コストを抑えたいという悩みがありました。
Securify を利用することで、必要に応じてその都度、自己チェックが可能であるという利点があり、コストと対策のバランスが良いと判断して導入することにしました。
導入に伴いコストが抑えられただけでなく、診断回数に制限がないため、リリースのタイミングに合わせて何度でも診断を行えることが、魅力的だと感じております。
また、実際の診断では、開発チーム内のキャッチアップから漏れた古いライブラリー等を検知するなど、よりセキュアな環境の維持に貢献できております。
検討者へお勧めするポイント
・セキュリティ専門のエンジニアが不在で、自社開発を行う企業や成長段階にある企業に適している点
・プロダクトが成長していく中でセキュリティ対策のレベルの向上が求められる為、開発が進むにつれて診断が必要となりますがそのような課題感をお持ちの企業にはSecurifyの自動脆弱性診断は非常に好ましい。
連携して利用中のツール
マーケティング担当
OFFICIAL VENDER株式会社スリーシェイク|マーケティング担当
レビュー投稿ありがとうございます! 定期診断機能を有効にご活用いただいたことで コストカットとセキュリティ強化に貢献でき、 大変嬉しく思います。 自動診断の精度につきましては、2024年6月に大型アップデートを行い スキャナーの性能が強化されました。Securifyはこれからも バージョンアップを頻度高く行っていく予定です。 今後とも、弊社スリーシェイクのSecurifyを何卒よろしくお願いいたします。