カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Semrushの評判・口コミ 全71件

time

Semrushのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (63)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (43)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (6)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (54)
    • 導入決定者

      (14)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ギャップ分析に適したツール

SEOツールで利用

良いポイント

既存メディアのSEO対策だけでなく、新規メディアを立ち上げる時の切り口調査にも使える。
競合サイトを調査をするとき、ドメイン単位だけでなく、サブドメイン・カテゴリー単位で調査できる点も良い。

改善してほしいポイント

コンテンツ更新履歴・google変動履歴・自社メディアの順位変動履歴をリンクさせる機能が欲しい。それがあれば、順位変動の要因特定が絞り込みやすくなる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

よく使う機能は「キーワードギャップ」。これは競合他社が獲得しているキーワードに対して、自社のウィークポイントを発見するのに役立ちます。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ウェブの競合調査に最適

SEOツール,広告運用で利用

良いポイント

ツールとしてはseoツールという位置付けですが、検索エンジンの上位表示だけではなく、サイトのコンバージョンアップや競合の広告戦略、集客などもみることができるので、webマーケに携わっているなら、ぜひ導入しておきたいツール。
とくに競合のオーガニック検索ワードや広告がわかるのは大きく、どの方向でサイトを伸ばしていけばいいかが一目でわかり、マーケティングツールとしてとても役に立っている

続きを開く

非公開ユーザー

Alconsot|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

競合調査・SEO対策ツールに

SEOツールで利用

良いポイント

・サイトのSEO分析、キーワード順位のトラッキング、競合サイト比較、キーワード調査、リスティング広告との比較など以前使っていたSEO Mozに比べると、とにかく使える機能が満載な上に、価格もリーズナブル。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安いのに機能が豊富で戦略立案がしやすい

SEOツールで利用

良いポイント

サイトの順位のトラッキングと、競合調査、キーワード設計時の調査に主に利用しています。
競合にあって自社にないキーワードの洗い出しができるので、設計に重宝します。
キーワードの抽出時もグループ単位でまとまるので、見やすいです。
キーワードごとに対策の難易度が表示されるので、
ボリューム大きいのに難易度が低いもの、かつ競合が書いていないものを狙って対策することで素早く改善ができています。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サイトの最適化をするなら導入するべき

SEOツールで利用

良いポイント

自サイトのアクセス解析でわかる部分以上の誘導や広告、内部のソースなどの問題を知ることができる。
アナリティクスでは大半がわからなくなった、誘導の検索ワードなども知ることが出来るのはありがたい。
これを見るだけでサイトの状況が丸わかりになる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サイト運営者はあると運よくがかわる素晴らしいツール

SEOツール,競合サイト分析ツールで利用

良いポイント

サイトを登録すれば自動で分析されサイトの問題点を導き出してくれるのですぐさま改善すべき点がわかる便利なツール。
特筆すべきは自社サイトだけでなく、競合サイトを分析できること。アクセス解析データなどは通常運営者にしかわからないが、様々なデータから想定値をだして表示しているので、100%正しいとは言えないものの参考値があるのとないのでは大きな違いがある。
有効に使えば、運用が大きくかわるはず。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自社だけでなく競合他社の分析もできる優れモノ

SEOツールで利用

良いポイント

現在サイトがどのような状態であるかを、様々な角度から分析して見せてくれる。しかも自社サイトだけでなく他社サイトをも同じように分析してみることができるので、ライバルサイトを分析していいところを取り入れることもできるし、比較して足りないところを補っていくこともできる。キーワード分析でどのワードを狙っていけばいいかなどもみることができるので、オウンドメディアや自社メディアなど、ブランディングだけでなくキーワードからユーザーを集めたいサイトは必須のツールと言えるだろう。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

運営サイトの状態を視覚的数値的に把握できる便利ツール

SEOツールで利用

良いポイント

一般的なサイト分析というとgoogleアナリティクスでアセクスをベースにしたものになるが、semrushはもっと踏み込んでSEO的観点やユーザービリティ、競合比較など様々な角度からサイトを分析してくれて、何に問題があるか、どこを修正すれば以下を分からせてくれる便利なツールだ。
アクセス解析だけではわからない、サイト内部の問題や競合との優位性、不足点などが明確にわかるので次に何をしていくべきかが分かり運用の大きな指標になる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

さまざまなツールがある総合SEOツール

SEOツールで利用

良いポイント

URLを登録すれば、サイトを自動で分析して問題点を抽出してくれるのて、その対応をやっていけばいいので簡単。
とくにワードプレスなどで起こりがちな、タイトルやメタタグの重複など、目視でチェックするにはかなりの労力を要する箇所も自動でできて便利。

続きを開く

非公開ユーザー

飲料・たばこ・飼料|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SEOには不可欠なツールです!

SEOツール,競合サイト分析ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・問題点を明確にしてくれる
・細かい改善点を洗い出すのに有効
・SEOのポジショントラッキング機能
その理由
・改善が必要だと気付きもしない点が多々あったので非常に助かりました。
・なんとなく、手探りで対策をしていても効果は出ないので本気でSEOに取り組みたい人には必要不可欠なツールかと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!