注目の検索ワード
注目の会社
Serccs Board
株式会社ユニリタ
所属カテゴリー
Serccs Board(サークスボード)は、チームのためのタスク管理ツールです。他のタスク管理ツールとは異なり、人と日付の2軸でメン...
絞り込み
評価で絞り込む
規模で絞り込む
詳細条件で絞り込む
気になるキーワードで絞り込む
並び替え:
3件表示
タスクの追加が簡単で直観的なので導入の際に説明などが少なくすむため、チームに新しいメンバーが入ってきたときなどに展開がしやすいです。 タスクの移動やコピーなどがすぐにできるため、一緒に作業するメンバーにタスクを追加したりと自分以外のボードを操作できたり、確認できるのも便利です。 登録したタスクを未着、着手、完了の状態の管理も2クリックで完了するため、ストレスが少ないのも魅力です。 詳細情報を書き込むこともできるため、人のタスクに対して注意事項などを書いておいたり、書いてもらったりできるのも便利だと感じます。
定期的なイベントを登録できたり、よく出てくる会議名やタスク名などを登録できる機能があると便利だなと思いました。 現在はタスク分類に使えるカラーが4色ですが、追加プランなどで増えると良いなと思っています。 また、タスクのストックができる機能について、いれたまま忘れる…ということが起こったりもするのでリマインダーができるといいなと思いました。
タスクの抜け漏れの相互確認やタスクの進捗のけん制に使っています。 いちいちなにをしているか?をゼロから確認していたのが~のタスク入れてるけどどうなってる?という聞き方がしやすくなりました。 また、割り振りができていないタスクをためて置ける場所もあるので思いついたタスクをとりあえず登録しておくことで抜け漏れが減ったかなと感じています。
とりあえずタスクの管理をしてみたいけど煩雑なソフトを導入したくないという方にお勧めです。
優れている点・好きな機能 ・週ごとに複数人数のタスクが管理できる ・色を分けてカテゴリーを作れる その理由 ・リモートになるとそれぞれのタスクを共有するのに時間がかかる。 ・朝礼やミーティングの時間がかかり過ぎてリモートで集中して仕事をする意味がなくなる
・集計機能が欲しい ・実績データを他のシステム(プロジェクト管理ツールなど)と連携したい ・色のバリエーションを増やして欲しい ・バックログなどとの連携も考えて欲しい(今、誰にもアサインされていないタスクを管理するため)
リモートワークが多くなり、チームメンバーのタスクを並べて週表示できるようなツールを探してました。通常のタスク管理では期限前になって突然メール通知されます。また、マネージャからするとチーム全体のタスクの進捗状況を見たいのですが、それができるツールがなかなか見当たりません。 BacklogにもTrelloでもできない、チームでの業務管理ができるのがいいと思います。これを利用すると朝礼なども効率よくできるかと思いました。
まずは有償版の導入の検討をします。
優れている点・好きな機能 ・チームボード その理由 ・ガントチャートでのタスク管理は弊社の場合は現場にフィットしなくて難儀していました。 広告という仕事の場合、並走する複数の案件を対象に、顧客ニーズや状況の変化を柔軟にその場その場で吸収しながら、進めることを求められることも多いので、チームボードの柔らかいタスク管理に可能性を感じています。
欲しい機能・分かりづらい点 ・スタッフ分析 その理由 ・リモートで仕事の様子が見えないスタッフは新しいワークスタイル(仕事ぐせ)になっているようで、傾向がわかればハンドリングや勤怠管理を先回りしてできそうな気がします。
解決できた課題・具体的な効果 リモートワークも定着してきた中でチームボードは、案件の進捗と合わせてスタッフのコンディションも可視化できるので、社内のストレスも軽減していけそうです。
他社のタスク管理ツールがフィットしない方は一度トライしてみても良いと思います。
ごめんなさい新規追加したつもりでしたが、、このレビューの使い方がわからない。 削除をお願いします。