非公開ユーザー
鉄・金属|生産管理・工程管理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
データのエクスポート、テーブル・ビューの作成が飛躍的に効率化
RDB(リレーショナルデータベース),データベース管理で利用
良いポイント
SQLなど書けない人でもテーブルの作成生産性が飛躍的に向上した。データのエクスポートも直感的でExcelなど使い慣れたツールで業務の効率化が著しい。Oracle経験者以外でも簡単に操作・修正などが可能である。「軽業WEB」というツールも利用しているが、初期設定がSEしかほぼ出来ないが「SI Object Browser」であれば、必要な時に必要なデータをエクスポートし、素人でも使い慣れたツールで加工し報告書や実績管理が容易にできる。現在は「Oracle」用を導入していますが、希望を言えば、メジャーデータベースの全てに対応した製品が理想と思います。「Oracle」のみの利用なら問題ありませんが、製品によっては、Microsoft社の「SQL Server」を利用している製品も多いですし、Freeのデータベースを導入することも考えられます。それを一つの「SI Object Browser 」で完結できればと思います。現在は多くのデータベースを利用しますが、利用者の多くは、フロントエンドでExcelやAccessなどを利用しているので、各自に任せて利用できるツールになる事を信じています。
改善してほしいポイント
多くのデータデーすを一つの「SI Object Browser」で利用できると利用・導入価値は大幅に改善されると思います。MicrosoftのSQL Server以外にOpen系のデータベースの利用も特に中小企業では増えていると思います。しかし中小企業では、それなりのSEがいなかったり、一人情シスなど当然です。それを一気に解決するツールとして。益々の進化が望ましいと思います。例えばWeb系での利用などエンドユーザーが必要な時に必要なデータを取得出来るなどは魅力的です。ライセンスの問題などお有りかと思いますが、データエクスポートのみは誰でも、データエクスポートなどは欲を言えばFreeですが、もっと格安で供給して頂けるとよりいいです。利用価値は飛躍的に向上し、利用汎用性・可能性は大幅に広がると感じています。最後に、データベースサーバーに御社製品をインストールして利用するよりは、要するに費用対効果が企業には必須です。ライセンスの考えを再考頂けると幸甚です。
例えばAccess利用者が思い通りに利用できる程度は費用ですかね。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
第一にテストデータの作成です。限界検証などには必須です。御社の「SI Object Browser」は、かなりの高評価と言えるでしょう。また蓄積データのエクスポートは、今まで利用してきたツールの中でもTopクラスと言えると思います。データベース素人の利用者が使い慣れたツールで自由に加工し、また分析したりと大きく貢献してきたと思います。これも繰り返しになりますが「軽業Web」では、SEが作成が必要でしたが(厳密にはエンドユーザーでも可能)、エンドユーザーがSEに依頼する事はほぼ変わりませんが、エンドユーザの思い通りのデータ抽出し、各自が加工し、分析・解析後にレポート出来るのは、他には見ない使いやすく便利なツールです。Oracle製の「SQL Developer」でも出来ますが、軽さ・容易性は他社製品でも体感した事がありません。まずは壊れてもいいテストテーブルやビューが簡単に作成出来ることがSEの作業軽減に大きく貢献しています。また、データと構造を同じテスト・エンドユーザ向けテーブル作成には大きなメリットを感じています。
検討者へお勧めするポイント
トライアルで実現したい事が出来るか確認して導入をお勧めします。
多くのDB・IT管理者には必須Toolと言えます。
但しトライアルをお勧めしたのは、各社の環境・目的達成を試してみてください。
カスタマーサクセス担当
OFFICIAL VENDER株式会社システムインテグレータ|
SI Object BrowserのOracle版をご活用いただきありがとうございます。 データ生成やエクスポート気ににより御社の開発生産性向上に貢献できており、 弊社といたしましても大変嬉しく思います。 また、ご意見・ご要望もいただきありがとうございます。 現状、Oracle版以外にもSQL Server版やPostgres版も販売しておりますが、 別々のプログラム(ライセンス)となっていること、各対応データベース版により機能差異もあることから、 今後これらの統一化の上、Oracle以外のご利用時もより生産性が向上できるように進めて参りたいと考えております。 もし実現の折は広くアナウンスさせていただきますので、 今後ともSI Object Browserのご愛顧のほどよろしくお願いいたします。