SITE PUBLISの評判・口コミ 全11件

time

SITE PUBLISのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (11)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (8)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (7)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

油脂加工・洗剤・塗料|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手堅くサイト運用するならば、お薦めのCMS

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一番のポイントは各ページ内にブロック単位でコンテンツ管理ができるので更新作業が向上したことです。スタイルリスト機能があるのですが良く使うスタイルを1画面にて管理ができることが便利でページを作成する時に良く活用しています。
またサポートが充実で安心。ページが上手く表示されなかった時も何度も親切に教えていただきました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

バージョンアップしてから機能面では不満が殆ど無いのですが
海外のMAツールではCMS機能があることから外部連携ではなく独自のMAツール機能の開発を期待しています。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

内製でサイト構築が出来るようになったので大幅なコスト削減となりました。
サポートスタッフの対応が迅速で問題解決に役立ったことが結構あります。
これが一番大事なことだと感じていますので、とても助かっています。

閉じる

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ウェブに疎くても気軽に運用できるCMS

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他のCMSと比較し、一言でいえば「ウェブに疎くても大丈夫」な製品だと思います。お知らせやスタッフ紹介などを入力する際、htmlなどを意識することもなく、実際のプレビューイメージと照らし合わせながら入力作業ができるので、パソコンを最低限さわれるスタッフであれば誰にでも情報更新を任せられる点が最大のメリットと感じています。(当社では、情報公開前にマネージャーが確認→承認するというワークフローも作った上で使っています)
テンプレートを使いながら、記事を複製して編集するという使い方もできるので、ページごとの見栄えを合わせやすい点も気に入っております。
とはいえ簡単な編集しかできないわけではなく、感覚的に触っているうちに複雑なレイアウトも作れるようになるので、シンプルに見えすぎたり、安っぽく見えてしまうということがないのも助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

運用フローを簡潔化

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

HTMLなどの知識は不要で、Webの知識がない社員でも、ある程度慣れればに記事を公開したり編集したりできます。ひな形などから作り上げることができる点は便利。割とサポートもしっかりしている印象でしたので、専門スタッフに聞く手間は省けると思います。今後、運用・管理を一人でこなすことも可能になるかなと思いました。また、プラグインも豊富にあるので、新しい魅せ方もできると思いました。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SITE PUBLISの導入について

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サイト制作未経験者でも細かくページ設定、編集が可能なところが一番の特長だと思います。新規コンテンツの担当者だけが操作を熟知していれば、通常更新に関しては初心者でも限られた手順で簡単にできます。ただ、テンプレートもphpなどを理解しておく必要がないので専任者でさえもプロである必要はなく、使い方をマスターすればコンテンツ拡張ができ、後は更新ルールを覚えた人達で日々の更新、編集ができます。運用者ごとに権限に制限をつけられ、公開までの承認のフローも設定できるので、誤った運用も未然に防げます。プラグインは充実しています。マニュアルを読めば分かりますが導入企業が多いので、それらのサイトも参考にして機能を理解しました。一番ありがたいのは、サポートに連絡すれば教えてもらえること(国内に電話できるありがたさ)。オープンソースのようにコミュニティーを調べなくても相談できるサポートは助かります。同じ開発元なのでプラグイン同士のバッテイングや、アップデートで機能しなくなることもないです。セキュリティに関しては国産システムなので特に一番多い海外からの攻撃に関しては強く、安心して使えると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

SITE PUBLISのレビュー

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

やはりブロック単位で操作できるので、圧倒的に使いやすい点が一番いいです。
権限設定、公開日時指定、ワークフロー承認などの柔軟性が高いので属人化も防げますし、サイトの運用が非常に楽になりました。
古い純国産のメーカーなので日本の顧客目線に合わせてのプラグイン機能が充実していたり追加で必要な機能についても柔軟に対応頂けたりとサポート体制がしっかりしている点もとても助かっております。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

パーツで管理・制作ができるところが便利なCMS

CMSで利用

良いポイント

自社のイントラに用のCMSとしてSITEPUBLISを活用しています。タイトルにも記載した通り、パーツで管理・制作ができるブロック方式を採用しているところがSITEPUBLISの最大の特徴だと思います。そのお陰で 自社内で自由なコンテンツ編集ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|法務・知財・渉外|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

誰でも使える点が◎

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これまで自社サイトへの入稿や更新は自社の編集チームが行ってきましたが、SITE PUBLISによって都度編集チームに依頼することなく、htmlの知識がなくても担当者がスピーディーに行えるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SITE PUBLISについて

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SITE PUBLIS(サイト・パブリス)の良いところは次の点です。
・日本企業で製造、保守サポートされているCMSであること。定期的な機能アップがあり、サポートが充実しているこことで安心して使うことができます。
・大規模サイトでの実績が豊富であること。サイトが拡大しても充分に対応できることから、長期間にわたって利用することができます。
・操作面では、テンプレートのような入力フォームではなくて、ブロック単位で操作すること。CMSに不慣れな方でも操作することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

SITE PUBLISのレビュー

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自社の情報発信のスピードをあげたくCMS導入を検討しました。少ないサイト運用者で運用する際、操作性の良さと運用面の機能もバランスよく、サポート力も信頼できそうな製品としてSITEPUBLISを選定しました。また、他社などで追加機能が実装された場合、それが標準機能として定額内で利用できるのもよい点だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

SITE PUBLISについてのレビュー

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

1) 直感的に使えるのでWEB制作の知識が豊富でない人でも比較的簡単に利用できる。
2)プラグイン機能がしっかりしている。
3)国産製品ということもあり、サポートしてくれるので安心。
4)オープンソースのSWと違いセキュリティ対策も出来ているので安心。
5)承認フローの設定や履歴監視もできできるため運用が楽になった。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!