スマレジの評判・口コミ 全16件

time

スマレジのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (11)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (3)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (5)
    • 導入決定者

      (7)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|人事・教育職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スマレジ、とてもお勧めします

POSレジで利用

良いポイント

価格に対する機能面が非常に優れています。

他社含め検討しましたが、コストパフォーマンスは一番良かったです。

類似名の他社もコスト面では良かったのですが、売上分析面ではスマレジに軍配が上がります。

サポートの手厚さは、とてつもなく良いです(とても丁寧です)。

改善してほしいポイント

クロス分析を行う場合、アプリを購入しなければいけないのは、ややデメリットと感じます。

売上分析は非常に優れているので、可能であればクロス分析もデフォルトで使用できれば、更なる他社優位性が高まると思います。

あと、マニュアルは正直とても分かりにくいです。

ある程度複雑な設定を行う場合、マニュアルを見ただけでは解決できず、QAかサポートへの電話が必須となります。

分厚くなってもいいので、「これを見れば全てが分かる」マニュアルの作成を強く望みます。

逆に申し上げますと、サポートに連絡すればほぼ全て解決するので、それはそれで素晴らしいことかと思います。

最後になりますが、客数入力は必須にできるような設定に変更してほしいです(店舗側で時折客数入力を省略されることがありますので)。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・主要売上分析は全て備わっているので、事業者側での不要な集計がなくなる

・スマレジ様側、サポート含め、事業者に対する姿勢が非常に良いので、とても安心できる

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽なレジ機能アプリです。

POSレジで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・大がかりな準備が必要無く、アプリをインストールしレジの機械とレシート印字する機械、ハンディスキャナーを購入するだけで簡単に使い始められる。
・個人的に青いデザインの色味も好きです。
その理由
・面倒な手続きが無い。価格も安いので中小企業にはうってつけ。
・使用方法も簡単。説明書も付いているので分かりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社C・B・H|食堂・レストラン|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データの吸い上げが簡単です

POSレジで利用

良いポイント

スマレジウェイターとの連動によりいわゆるレストラン業務が非常にコンパクトかつスピーディーになります。また、まだ使いこなせてはいませんが、会員システムや在庫の管理なども出来るようなので上手く活用できれば更なる省力化が可能になりそうです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

商品追加も販売管理も簡単でした

POSレジで利用

良いポイント

商品の追加がある際も、前もって登録し非表示にすることで間違って販売することが防げます。
価格修正や売上の管理も、管理画面からすべて見られるので、店舗でも支社でもすぐに確認が可能。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

QR決済やクレジット等多様なサービスに対応できる高性能POS

POSレジで利用

良いポイント

まずとても見やすいインターフェイス。多少のレクチャーはもちろん必要ですが、シンプルなのでレジが苦手な方でも取り扱いやすい。スムーズなタッチ操作が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

WeWork Japan合同会社|ビル管理・オフィスサポート|営業・販売・サービス職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入、運用、使いやすさ、全てにおいて簡単!

POSレジで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・導入、運用、顧客の使いやすさなど、どの段階も簡単。
・キャッシュレス対応、軽減税率対応、売上分析など、必要な機能は全て揃っているように感じる。
・勤怠管理なども他のソフトと連携するとできると聞いた。

その理由
・システム導入は予算面もそうだが、導入と運用が難しいこともネックになりがちなので、シンプルな点が嬉しい。
・小規模業者のみならず、大規模チェーン店でも活用できるほど、機能面は充実している。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

売上分析やAPI連携が充実したPOSレジシステム

POSレジで利用

良いポイント

なんといってもコストパフォーマンスが圧倒的に良いと思います。基幹システムの刷新に合わせて、他社のPOSレジと比較検討した結果、無料プランからでも運用できると思い、スモールスタートとして採用とさせていただきました。(端末導入費用が初期費用としてかかりますが)
また、検討していくなかでも丁寧にデモをしていただいたり、メールのやりとりも迅速に対応してくださいました。
売上分析する上で、弊社の場合は商品別売上実績をベースに使用しているのですが、それを基幹システムに取り込めるように連携しています。
販売時のタブレット操作は勿論、管理者用の画面も非常にわかりやすいUIになっていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

いろいろなシステムとの連携で業務効率アップ

POSレジで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・APIの仕様が公開されており、自社独自のシステムとAPI連携を行うことができる。
・freee会計など複数の会計システムとの連携が行えるため、複数店舗を展開している企業の場合、経理業務が効率化できる。
・POSの画面で売上状況や商品のABC分析など、一通りの数字を確認できるため、パソコンで分析する必要が無い。
・商品の登録もタブレットやPCで簡単に行うことができるため、管理業務の時間短縮につながった。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自由度が高くコスパ抜群のレジソフト

POSレジで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

多くの方が基本無料のiPadレジを探される場合
こちらのスマレジかエアレジで悩まれると思います。

エアレジは完全無料ですが、どちらかというと飲食店よりで
小売では売る物と売り方が限られるイメージでした。

スマレジはその点融通がきくと申しますか、裏技的な使い方ができる箇所が多いので自社の都合に合わせやすいです。

あとサポートがとても親切で的確です。返事も早いほうですね。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産開発|経営・経営企画職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

APIも充実した良いサービス

POSレジで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・POS機能では売上管理に加えて取り置き管理もできる
・APIなど分析関係の機能が充実している

その理由
・実運用として利用するシーンに合った機能は大事
・自動化や詳細な分析ができるのは良い

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!