非公開ユーザー
自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
PPAP対策の中ではコスパが抜群です。
ファイル転送サービスで利用
良いポイント
PPAP対策が必要となり、複数システムを検討しましたが、利用ユーザー数が数百規模になるとアカウント毎に課金される製品ではかなり高額になってしまいました。
対してSmoothFileではユーザー数に制限が無く、容量ごとの課金となるため低価格での導入となりました。
ユーザー数が絞れればライセンス数を抑えることもできますが、メールアドレスを持つユーザーは全てファイル添付を行う必要があり、すべてのユーザーに対して添付ファイルを禁止としたいため、アカウント毎の課金は考えられませんでした。
また、当初はメールへのファイル添付の代替となるファイル転送機能の導入が目的でしたが、導入後にファイル共有も利用する形となりました。
改善してほしいポイント
UIが若干使いにくいという声があります。
特にメールアドレスの入力やアドレス帳からの選択で戸惑うことが多いようです。
また、本文入力後に設定を変更すると本文がクリアされてしまうところも不評です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社外への資料送付を安全に行うことができます。。
メールでの添付の場合は20MB強程度までだったものがGB単位で添付できるようになりました。
検討者へお勧めするポイント
利用対象のユーザーが多い場合には非常におすすめです。
設定についてもわかりやすく、戸惑う場面は少ないと思います。