Smooth Fileの価格(料金・費用)

time

価格情報は現在調査中です

Smooth File競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

Bizストレージ ファイルシェア

初期設定料金無料!

Web申込み限定 お手軽導入プラン

16,500

初期設定料金無料!

どこでもキャビネット 小人数での利用に最適

3,000

社内外のユーザでファイル共有

5,000

大企業向け大型ストレージ

50,000

多要素認証でセキュリティ強化

10,000

EASY FILE EXPRESS

スピーディに低コストで導入!手軽に利用するなら!

Cloud1(共有)

3,000

スピーディに低コストで導入!手軽に利用するなら!

Cloud2(専有)

40,000

利用人数、ファイルサイズ無制限!利用ユーザーや頻度が多いなら!

PKG(オンプレミス)

58,000

自社サーバーに導入してカスタマイズしたいなら!

for Outlook(共有)

100

1ユーザーあたり100円(税抜)で利用可能!低コストで導入したいなら!

for Outlook(専有)

60,000

ユーザー数/ファイルサイズ無制限!利用頻度が多いなら!

ファイル転送サービスカテゴリー で、評価の高い製品の最安プランを比較しています。

Smooth Fileの価格や費用に関するレビュー

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PPAP対策の中ではコスパが抜群です。

ファイル転送サービスで利用

良いポイント

PPAP対策が必要となり、複数システムを検討しましたが、利用ユーザー数が数百規模になるとアカウント毎に課金される製品ではかなり高額になってしまいました。
対してSmoothFileではユーザー数に制限が無く、容量ごとの課金となるため低価格での導入となりました。
ユーザー数が絞れればライセンス数を抑えることもできますが、メールアドレスを持つユーザーは全てファイル添付を行う必要があり、すべてのユーザーに対して添付ファイルを禁止としたいため、アカウント毎の課金は考えられませんでした。
また、当初はメールへのファイル添付の代替となるファイル転送機能の導入が目的でしたが、導入後にファイル共有も利用する形となりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルのやり取りを安全に行えます。

ファイル転送サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インターネットからファイルのアップロードやダウンロードに使用しております。
無料のサービスも色々とありますが、セキュリティに厳しい昨今では万が一漏洩する恐れを鑑みると安心して使用することができません。
本製品だと社内の関係者しか利用できないためセキュアに安心して利用できる点が素晴らしいです。使用感や動作速度も問題ないため重宝しております。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

比較的安価で使いやすい

ファイル転送サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ユーザ課金ではなく、容量課金のため、使いやすく、比較的安価と思います。一番気に入ったのは、ログ機能です。送受信ログはもとより、実際に送受信したファイルもロギングでき、セキュリティインシデント対応時に現物を押さえることができるので良いと思っています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!